ヘルプ
マイページ
競技に生きる、そこに生きた、それを支えた人たちの、勝ち負けだけじゃない物語を描きます。ニュースレター「スポーツPlus」は、有料会員の方に毎週お届けします。
今年2月、ある男子選手がバスケットボールの日本代表に初選出された。 Bリーグ1部、三遠ネオフェニックスの津屋一球(かずま)。彼の両耳には、目をこらさないと気付かないほど小さな補聴器が入っている。 聴覚に障害のある選手がプレーする「デフバス…[続きを読む]
「神走塁」生んだ3秒間の思考 カメラがとらえた瞬間に記者は驚いた
2025年4月9日笑われても目指す「世界一」 森保監督が子どもへの言葉に込めた布石
2025年4月6日「ずっとヒール役よ」 朝5時半にスマホを…馬淵史郎監督が抱く葛藤
2025年3月22日抱っこも肩車も我慢 単身赴任の寂しさをこらえ、武藤嘉紀が戦う理由
2025年3月14日「女性初」の肩書が秘めるチャンス 5度の挑戦でひらけた調教師の道
2025年3月6日NBA最小、河村勇輝が3分の出場にかける夢 世界で共感を呼ぶ物語
2025年3月2日SASUKEが呼び起こした新たな希望 1%の可能性にかけ「やる」
2025年2月28日2児の父、錦織圭の心残り 鍵を握る没入…脳を起こす小声の「ケイ」
2025年2月23日自分に向けた「なにしてんねん」 藤浪晋太郎を挑戦に駆り立てるもの
2025年2月14日52歳になっても衰えぬ葛西紀明の情熱 「銀」の誇りと無念の先に
2025年2月8日エリート街道を歩んだ37歳、初めての就活 プライドを捨て得たもの
2025年1月31日田中将大、まだ36歳 孤独、屈辱に向き合った1年で積み重ねたもの
2025年1月10日藤川球児の野球観が磨かれた「空白の3年」 めざすは令和版・龍馬
2025年1月2日青学大の太田蒼生が「ピカソ」と重ねる箱根の魅力 誓う4度目の衝撃
2024年12月29日「お任せ」発言の裏で後輩に宿っていた自覚 記者は真意を読み違えた
2024年12月20日長嶋茂雄さん、88歳の不滅の情熱 50年越しで届けた左手の「3」
2024年12月6日「早明戦」残り3分の悪夢が導く人生訓 53歳の今も悔いはあるけど
2024年11月30日指名漏れから3週間、清原正吾が遂げた誓い 贈った三つの記念球
2024年11月22日「死」と向き合うダルビッシュ有 パワー全盛の時代に磨き続けるもの
2024年11月15日早稲田大の「赤黒」を女性が着る時代 1世紀遅れでうまれた初トライ
2024年11月8日京大生が日本の野球界を変える? ドラフトを経ず、異例の新卒入社へ
2024年11月1日言われたのは「ラオウじゃねえ」 ロッカーに原画飾った杉本裕太郎
2024年10月16日徹底した「20時ルール」 バスケ赤穂3きょうだい、その子育て法は
2024年10月4日ヤンキース部分オーナーの影響は?ビズリーチ創業者がかなえた夢
2024年9月20日「タイパ」とは真逆の場所がそこに もう一つのウィンブルドン物語
2024年9月6日現役最多出場の栗山巧 打撃は数字か理想か「どっちが後悔すんねん」
2024年8月30日マネーゲームに踊らなかった山崎福也 ワンプレーが結んだ球団との縁
2024年7月18日17歳で2度の五輪落選 涙の日から1週間、SNSに写し出された姿
2024年7月12日教え子の息子も入部 就任45年目の名将が貫く「野球学校にしない」
2024年7月6日断りから一転、社運かけた50億円投資 「エスコン」命名権の爆発力
2024年6月7日五輪代表→会社員→皿洗い 「週7飲酒」をスパッとやめ、新たな夢へ
2024年5月31日清原一家が再び鍋を囲むまで 「ごめん」と泣いた父、長男の決意
2024年5月24日燃え尽きた34歳夏、意外だった言葉 羽根田卓也が見つけたやりがい
2024年5月17日50社以上に不採用、それでも諦めなかった先に待っていた歴史的瞬間
2024年5月10日五輪にはうんざりしてたのに… 浅田真央が見せた激情に心が震えた
2024年5月3日甲子園3連覇に迫った監督は安住しない 母校の復活を託す恩師の教え
2024年4月26日6歳の自分と母がくれた原点 重圧に涙した五輪、我慢比べからの解放
2024年4月19日富永啓生の才能とがらせた元日本代表の思考 息子は米国でヒーローに
2024年4月14日山あり谷ありの道を走る「山の神」 わくわくマインドで人生第3章へ
2024年3月29日あの日、足早に控室へ消えた板倉滉 復活へ導いたドイツでの計らい
2024年3月21日日本か大リーグか、翻弄された人生 先駆者に今なお残る悔いと誇り
2024年3月19日ハイリスク恐れぬヴェルディ指揮官 人生の第4コーナーで下した決断
2024年3月15日わずかな光を最大化する思考 失明しかけたアスリート、二つ目の夢へ
2024年3月10日日本代表監督の隣にいた、あの人は今 脇役から主役への転機は突然に
2024年3月1日2年経ってもかなわないジョン・レノンの理想 21歳の訴えに記者は
2024年2月19日エリートの道捨て渡米の22歳 百年超の歴史変える挑戦はSNSから
2024年2月9日部員4人→全国決勝へ 元バックパッカーが高校生を導いた言葉の魔法
2024年2月2日インスタに吐き出した「病みストーリー」 復帰期す錦織圭の自問自答
2024年1月14日18歳で単身渡米、第一人者になった畑岡奈紗が向き合う変化と孤独
2024年1月12日聞き役だった「お父さん」への感謝を胸に 山本由伸がコンビ解消へ
2023年12月22日記者の失礼な質問に彼は笑った 衝撃のオウンゴールがくれた気づき
2023年12月18日あごの骨が砕けても 「大井の帝王」が富士山になぞらえたプロ半世紀
2023年12月9日ヒントは12歳の遅刻と我が子の変化 侍J井端監督に芽生えた指導観
2023年12月1日「拷問のような」仕事を続けるのか? 40億円を稼いだ54歳の答え
2023年11月28日5年前の甲子園で誰も予想しなかった 無名選手が道を開いた米国留学
2023年11月17日肩書は「社長兼Jリーガー」 元エリートの夢、きっかけくれたポテト
2023年11月12日神様、いじわるすぎん?泣いて、泣いて、でも本気で思う「俺が一番」
2023年11月5日夢かなえ、道に迷った樋口新葉 「潰れちゃう」から心が再生するまで
2023年11月1日50歳の俺はカッコイイか? 喫煙ルームの涙、不惑で決めた再挑戦
2023年10月27日補強なし、どうやってAクラスに? 新井監督のやる気にさせる導き方
2023年10月13日世界陸上8位の思考力はIT企業で培った 子どもよ「僕を利用して」
2023年10月6日2位では「許せない」上地結衣、絶対女王に24連敗 勝利の先には
2023年9月29日使い捨てと言われても 異例の成長曲線を描く傭兵ジャンパーの生き方
2023年9月22日七夕に卵子凍結でつないだ未来 10代から悩んだ小松原美里の決断
2023年9月20日降格に慣れてしまったベルマーレへ 答えを与えない外様監督の真意
2023年9月15日笑わない男・稲垣啓太の原点にある挫折 11年前の敗北がくれた確信
2023年9月6日「なのに」すごいと言われたい 大谷翔平と同じ武器持つ21歳の挑戦
2023年8月26日競争で引きあげる選手の限界 ホーバスHCの変化と変わらない信念
2023年8月25日バスケ日本代表は元150キロ右腕 イチローに憧れた米国人の決断
2023年8月15日「苦難こそ追い風」10年目のJ1デビュー 上福元直人の覚悟と信念
2023年8月1日「最強」の系譜を継ぐ19歳 肝のすわった「現代っ子」がめざす場所
2023年7月21日なでしこ率いる「熱男」 10年ごしの再会、記者に語った指導法
2023年7月14日元甲子園のスター、イメトレのすすめ 「孫の手」かりてプロ選手に
2023年7月7日出番なくても「チャンス」 口べたな青山敏弘が試合途中に向かった先
2023年7月1日下り坂は15歳から始まった 称賛遠のく天才の南アで変わった人生観
2023年6月23日甘くない新婚生活 パリでの再会を夢見る2人、今は離ればなれでも
2023年6月16日32歳で離婚、プロボクサーを目指した母 背中を見て育った息子は今
2023年6月12日ボールパークに息づく不思議な縁 カープに彩られた北の大地の歴史
2023年6月2日40歳で配置転換も「私はできる」 助教になった元なでしこの原動力
2023年5月30日ラーメン屋で語った夢は忘れない、でも ハーバード大で開けた世界
2023年5月19日「遅すぎっ!とばして」 不屈の42歳に、記者が感じた自然体の闘志
2023年5月12日落ちた天才、覚悟の「基礎工事」 スキャンダル経て再びめざす世界一
2023年5月8日突然の映像、祖母を見て流した涙 「笑い」を超える勝みなみの生き方
2023年5月7日昔話読み聞かせた弟たちに抜かれた出世 若隆元は悔しさを通り越して
2023年4月21日敵を驚かせた大谷翔平の「名演技」 異例の行動から感じた作戦の意図
2023年4月14日元野球日本代表→戦力外→競艇選手 プライドを捨てた先に見えたもの
2023年4月7日新社会人になる私、夢は侍ジャパン 親に内緒のメールがひらいた未来
2023年3月30日SNS批判も同調圧力も気にしない テニスで億を稼ぐ西岡良仁の反骨
2023年3月24日無謀、変人といわれても 型破りな教員が「不毛の地」でかなえた夢
2023年3月18日世界839位から巻き返す元1位 「引退」を覆した35歳の生き様
2023年3月3日ボールに座った園児から学んだ指導法 神様に認められた鬼木達の原点
2023年2月28日「球団愛」はないけれど 阪神・岡田監督がユーモアで包んだ本当の愛
2023年2月17日円熟期での引退決断 福永祐一が目の前の1億円より大切にした信念
2023年2月9日救ってくれた日本流 裸一貫で渡米して、テニスクラブの主になるまで
2023年2月3日「とことん太ってやる」 新庄監督、負けまくって記者に明かした本音
2023年1月27日億を投じてでもかなえたい、看護師の夢 新しい自分は8000m上に
2023年1月20日「あの日夢破れた」1993年の君へ 新聞で森保が誓った約束の答え
2023年1月14日「できない可能性、存在しない」 羽生結弦を強くするファンとの関係
2023年1月6日無縁だった駅伝でフォロワー10万人超 理屈は芸能界の一流に学んだ
2022年12月30日フェデラーの「紳士」は仮面なのか 疑問に挑んだ10分間の単独取材
2022年12月23日井上尚弥を育てた長寿番組 仕掛け人は求人広告を見てやってきた
2022年12月15日右手2歳で失い、がんになっても 娘に「カッコイイ」と言われる人生
2022年12月9日リクルート営業マンはプロボクサー 二刀流ではなく「強烈な一刀流」
2022年12月2日カープには彼が必要だった 日陰に生きて19年、白浜裕太のけじめ
2022年11月25日J2からW杯、成り上がった伊藤洋輝の信条「意思示さないヤツは…」
2022年11月17日夢に未練を残さないで 元GU店長の情熱、沖縄に作った再挑戦の場所
2022年11月11日水上の鉄人、チェーンソー手に森へ そして気づいたスポーツの原点
2022年11月4日まさかの未来、大学不合格が導いた 非エリートが示す人生の可能性
2022年10月27日余命宣告も「人生、運がいい」 48歳、野球部監督が迎えた運命の日
2022年10月20日「この世から消えかけた」宮崎大輔、名刺配りから始まった再起への道
2022年10月14日マスコミに作られた理想像 「天才」と呼ばれた彼女がどん底でみた光
2022年10月7日悩める教え子に「正直」を 古典学ぶ彼女がティータイムに伝えた言葉
2022年9月30日「ずば抜けたものがない」アスリート 伸びしろ生んだ「学び」の流儀
2022年9月23日金メダルに流した涙の意味 悔しさと悲しみを力に変える彼の生き方
2022年9月16日ファンとして見た北京五輪 20歳の紀平梨花が描く「完璧」な復活劇
2022年9月14日あの心地よい声…76歳、異色の解説者の正体 父の遺言が変えた人生
2022年9月2日携帯いじるより1行でも…オリ田嶋大樹を突き動かす人一倍の焦り
2022年8月29日ルーキーのトップを走る今村聖奈 女性騎手の評価を覆した「反骨心」
2022年8月19日「出産=引退」くつがえした母の言葉 息子と描き直す幸福な引き際
2022年8月17日なぜか試合終了まで道着が乱れない 勝っても笑わない彼女の「美学」
2022年8月5日仕えた監督は12人 「ズルい」と言われても、クビにならない生き方
2022年7月29日破り捨てた帰国便のチケット 高卒でも…3カ国語を駆使し国際部長に
2022年7月22日ケンカで退学、洗濯係と残飯からの出直し 海を渡った16歳の逆転劇
2022年7月19日還暦で金メダル? 惨めでも諦めない元・中年の星に、もう一度奇跡を
2022年7月8日悲しい歴史が生んだ港町の反骨心 YS横浜が示すトガった生き方
2022年7月1日日産+三菱=10年越しの夢 アラフィフの決断、メールに刻んだ覚悟
2022年6月24日常識ぶっ壊してウルトラマンに 地方から世界へ、雑草が起こす革命
2022年6月18日後ろめたかった金メダリスト 頭を下げて探した現役の僕にできること
2022年6月17日身長194cmの京大医学部生 孤独なガード下から追うデカい夢
2022年6月3日教え子とすすった町中華のラーメン 不良少年も包んだ名将のぬくもり
2022年5月27日腕の中の息子へ「あなたのおかげ」 産後353日の私が挑む世界戦
2022年5月20日「あら探し=愛情」じゃない 鬼コーチを変えた、予想外な選手の返事
2022年5月13日優勝する方法を教えてあげようか? 宇野昌磨の「伴走者」の流儀
2022年5月5日錦織圭から初めて聞いた「引き際」 40代の会社員に重ねるキャリア
2022年5月1日信じられないですよね? 小学生に負けた21歳が世界一になるまで
2022年4月22日SNSのシンデレラ 母が残した言葉と真っ白なフリースに重ねる夢
2022年4月15日「怪物」からの卒業 36歳で大学院へ 探し求めるセカンドキャリア
2022年4月9日ぶっ飛びたい、ビルの谷間で、沖縄で 34歳、会社をやめて見る夢
2022年4月7日ガンで亡くなった元巨人投手 名将から「戦友」と呼ばれた生き方
2022年3月24日本能にあらがう中村剛也 「天性」だけでは語れない、美しき放物線
2022年3月18日素人より飛ばなくても 勝てるプロゴルファー、これが私の生きる道
2022年3月4日「金」より輝いた木製メダル 野口みずきが自閉症の彼に教わったこと
2022年2月11日丸刈り不要と亡き恩師がくれた覚悟 名門復活へ教え子は母校に戻った
2022年2月4日12歳に「キャリアのとどめ刺され」託した夢 彼は世界のヒーローに
2022年1月28日「批判されるほど燃える」 盟友去っても、めざす4度目のあの舞台
2022年1月21日「奇人変人じゃない」 歌手・西川貴教、51歳でも筋肉を鍛えるわけ
2022年1月15日夢やぶれた「その他大勢」を救うには?体重100キロを生かす第2章
2022年1月7日夜空を舞ったメイドinジャパン 世界に風穴を開けたサラリーマン
2022年1月1日好きじゃなかった、あの人 教え子たちが心酔するわけを知りたくて
2021年12月24日地方で眠る才能見いだすオレ流 80人の遅咲き伸ばした4つの教え
2021年12月17日新庄剛志を天才営業マンに例えたら どさんこ記者の憤りは期待に
2021年12月11日「2世選手」は幸か不幸か オヤジからの「やめろ!」で選んだ道
2021年12月3日ない、ない、ない…からのひらめき 「バカ」を超えたアラフォーの夢
2021年11月26日「ヤバいと思わへんの?」 オメガ売り、家を失い…40歳は空を飛ぶ
2021年11月19日観客席の「あれ」 作った脱サラ開拓者「夢を見るのは自由だろ」
2021年11月12日42歳、アフロは一途 立場、限界…勝手に見切るのやめません?
2021年11月5日天国と地獄の6→2→7 「一生逃げられない」、もがいた先の覚悟
2021年10月29日視聴率53.7%を刻んだアイツ 迫る世代交代、たどり着いた境地
2021年10月22日LINEの知らせ、消えた春夏連覇 東海大相模のエースが今思うこと
2021年10月10日バイト生活→プロ野球→医学生 29歳が歩む「まだできる」の人生
2021年10月1日「おまえ、浮いてる」で気づいた レジェンドが認めた川崎の控えGK
2021年9月26日カズの自虐的なひとこと、寂しげな笑顔 「僕が試合に出るときは」
2021年9月18日フィギュア、サッカーを担当。跳べませんが、滑れます
誰よりも野球を楽しく深く見てその感動を共有したい
記者歴30年目。取材でへえーと感じたエピを平易に書く
相撲、ラグビー、サッカーをへて、福岡でプロ野球担当
スポーツが苦手なスポーツ記者。ゴルフ・冬季競技担当
ラグビーなどフィジカル系とスポーツ界のゴタゴタ担当
現場で面白いと思ったことを、シンプルに伝えたい
どんなスポーツも、まずやってみる。易しく深く面白く
スポーツは感じるもの、がモットー。冬季もの、アメフト担当
サッカー取材が長い一方、水泳は勉強中。めざせ「水陸両用」記者
小学生の息子とのキャッチボールからプロまで幅広く取材
主に大相撲を担当。尊敬する人は両津勘吉
アイドルから元気をもらう記者。陸上・サッカー担当
野球は6番打者が、サッカーはボランチがなぜか好き
競馬記者歴40年の馬券下手です
プロ野球ヤクルト、レスリング担当。趣味は散歩と筋トレ
「マイナー」とされる競技で奮闘する選手たちが好き
選手の涙を見て、涙が出ちゃうお年頃。スポーツはいい
どんな競技でも「縁の下の力持ち」が好き。相撲や柔道を担当
サッカー、スキー担当。原稿より、写真を褒められがち
JOC、ボクシング担当。ドタバタした話題も追う
フルスイングするも仕事の確率低めの43歳
わからないことは恥ずかしくない、が座右の銘
馬とともに生きる「人」を伝えたい。競馬や相撲を担当
選手に「本音を話したい」と思ってもらえる記者でありたい
「なぜ?」を大切に。サッカー、フィギュアを担当
近そうで遠い印象のプロ野球界を、より身近に
バドミントン担当。不器用で、ラケットスポーツは苦手
大切なことはだいたいスポーツから学んできました。56歳
見るより、蹴る方がまだ好き!? 50歳以上のシニアリーグですけど
アマ1試合、プロテスト不合格の「一応」元ボクサー記者
1990年から大リーグにはまる。いつも謙虚でいたい
十を聞いて一を書く。執筆の極意は遠く。サッカー、レスリング担当
寒い冬におびえる道産子記者。でも、取材にかける魂はいつも熱く
野球とビールを愛するアラフィフ。文章も「キレがあるのに、やわらかい」風味で
「あきらめの悪い人」を応援したい
何が起きるかわからない。それがスポーツの魅力だと思う
十人十色。それぞれの「思い」に寄り添いたい
映画で言うと「寅さん」が好きです
見て、聞いて、感じて。長らく野球を取材してきました!
「スラムダンク」は人生のバイブル。脇役にひかれがち
夢を追う選手の心の機微に迫りたい。プロ野球阪神を担当
野球担当になって今年で20年。フィギュアスケートも好き
元高校球児。エースや4番より、いぶし銀の2番打者タイプが好き
現場や選手の熱が伝わるほかほかな記事を届けます
学生時代は武道に熱中。幼い頃から「いぶし銀」が好き
スポーツに興味がない人にも読んでもらえる記事が書きたい
広島で暮らして約2年。なにかと赤い物を選ぶようになった
PR注目情報
PR注目情報