静岡県長泉町が「メルカリShops」での備品の販売を開始

静岡県長泉町(以下、長泉町)が、3月19日よりスマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」を活用し、使われなくなった備品の販売を開始しました。

「メルカリShops」を活用し自治体等が販売することは全国で55例目となり、静岡県内の自治体では5例目の事例となりました。

この日、長泉町役場で、池田 修 町長とともに販売開始を発表しました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

長泉町 池田 修 町長挨拶

長泉町では、水道施設の有効活用を図るため、来年度、ポンプ場の改修工事を行う見込みであり、今年度、施設内の整理をする中で、捨てるにはもったいない、人によっては価値を見出していただけるかもしれない不要資機材が発生しました。そこで、全国で月間2,300万人が利用しており、私もそのユーザーの1人でありますフリマアプリ「メルカリ」に着目し、出店させていただくことにしました。

町では、不要品を売りたい町民とリユースショップを繋ぐ一括査定サービスを今月3日にスタートし、本日開設する「メルカリShops」との両輪で、資源の有効活用と廃棄物削減に努め、循環型社会の一助になればと思います。

なお、「メルカリShops」につきましては、先ずは、水道の資機材の出品、販売でスタートし、状況を見ながら、町で使用しなくなったその他の備品等にも広げていければと考えております。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

長泉町のショップ 

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回の長泉町の販売開始で、自治体による「メルカリShops」での販売は55自治体等となりました。

先行して販売する山田町(岩手県)、瀬戸市(愛知県)、蒲郡市(愛知県)、加茂市等(新潟県)、南部町等(鳥取県)、西宮市(兵庫県)、松原市(大阪府)、鎌倉市(神奈川県)、室蘭市(北海道)、山形市(山形県)、徳島市(徳島県)、岡山市(岡山県)、仙北市(秋田県)、愛知県、名古屋市(愛知県)、行方市(茨城県)、北杜市(山梨県)、大町市(長野県)、関市(岐阜県)、大淀町(奈良県)、揖斐川町(岐阜県)、三島市(静岡県)、熊本市(熊本県)、三次市(広島県)、坂出市(香川県)、掛川市等(静岡県)、尾張旭市(愛知県)、山県市(岐阜県)、北広島町(広島県)、中野市(長野県)、東浦町(愛知県)、国分寺市(東京都)、横須賀市(神奈川県)、福井市(福井県)、安芸高田市(広島県)、周南市(山口県)、廿日市市(広島県)、南丹市(京都府)、鹿嶋市(茨城県)、裾野市(静岡県)、町田市(東京都)、亀岡市(京都府)、大垣市(岐阜県)、葉山町(神奈川県)、南知多町(愛知県)、中能登町(石川県)、河津町(静岡県)、開成町(神奈川県)、岐阜市(岐阜県)、岩国市(山口県)、川崎市(神奈川県)、津山(岡山県)、伊那市(長野県)、那須町(栃木県)の販売実績は以下もご覧ください。

メルカリでは、この他にも様々な形での自治体連携の取り組みも行っています。

自治体さま、自治体関連の企業・各種団体さま

まずはお気軽にお問い合わせください

メルカリは、各自治体との取り組みを通じ、「捨てる」をへらすことで、サーキュラーエコノミーの実現に貢献していきます。

齋藤 良和

  翻译: