津山市が「メルカリShops」で庁内備品などの販売を開始

岡山県津山市(以下、津山市)が、2月20日よりスマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」を活用し、使われなくなった備品の販売を開始しました。

「メルカリShops」を活用し自治体等が販売することは全国で52例目となり、岡山県の自治体では2例目の事例となりました。

この日、津山市役所で、谷口 圭三 市長とともに販売開始を発表しました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

津山市 谷口 圭三 市長挨拶

このたび津山市は、株式会社メルカリさまのご協力のもと「メルカリShops」を活用した不要物品の販売を開始することとしました。

津山市では、公共施設の廃止や、庁内の備品を更新した際に、使用されなくなる物品の利活用に課題を感じていました。

そのような中、国内最大手のフリマアプリ「メルカリ」の力をお借りすることで、津山市で役目を終えた物品をただ廃棄するのではなく、必要とする方にお譲りする「リユース」を積極的に進めることができると考えています。少しでも資源の有効活用を図り、環境負荷を減らす取り組みを実践し、循環型社会の形成に寄与していきたいと思います。また、不要物品の販売によって得た売上金につきましては、市の貴重な財源として大切に活用してまいります。

津山市の「行財政改革」ビジョンでは、従来の減量型の行革のみならず、民間活力、公民連携の取り組みの強化や、公有財産の有効活用などで日本一の活性型行革を目指し、様々な取り組みを進めています。そして、今回の「メルカリShops」への出店が、その一助となることと考えています。市民の皆様にも、この新たな取り組みにご理解とご協力をいただき、津山市ショップを積極的にご利用いただければ幸いです。

結びに、今回の事業化にご協力いただきました、株式会社メルカリさまに改めてお礼を申し上げるとともに、皆さまにフリマアプリ「メルカリ」での津山市ショップのフォローをお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

津山市のショップ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回の津山市の販売開始で、自治体による「メルカリShops」での販売は52自治体等となりました。

先行して販売する山田町(岩手県)、瀬戸市(愛知県)、蒲郡市(愛知県)、加茂市等(新潟県)、南部町等(鳥取県)、西宮市(兵庫県)、松原市(大阪府)、鎌倉市(神奈川県)、室蘭市(北海道)、山形市(山形県)、徳島市(徳島県)、岡山市(岡山県)、仙北市(秋田県)、愛知県、名古屋市(愛知県)、行方市(茨城県)、北杜市(山梨県)、大町市(長野県)、関市(岐阜県)、大淀町(奈良県)、揖斐川町(岐阜県)、三島市(静岡県)、熊本市(熊本県)、三次市(広島県)、坂出市(香川県)、掛川市等(静岡県)、尾張旭市(愛知県)、山県市(岐阜県)、北広島町(広島県)、中野市(長野県)、東浦町(愛知県)、国分寺市(東京都)、横須賀市(神奈川県)、福井市(福井県)、安芸高田市(広島県)、周南市(山口県)、廿日市市(広島県)、南丹市(京都府)、鹿嶋市(茨城県)、裾野市(静岡県)、町田市(東京都)、亀岡市(京都府)、大垣市(岐阜県)、葉山町(神奈川県)、南知多町(愛知県)、中能登町(石川県)、河津町(静岡県)、開成町(神奈川県)、岐阜市(岐阜県)、岩国市(山口県)、川崎市(神奈川県)の販売実績は以下もご覧ください。

メルカリでは、この他にも様々な形での自治体連携の取り組みも行っています。

自治体さま、自治体関連の企業・各種団体さま

まずはお気軽にお問い合わせください

メルカリは、各自治体との取り組みを通じ、「捨てる」をへらすことで、サーキュラーエコノミーの実現に貢献していきます。

(小塚 星一郎)

  翻译: