第8回現金給付で子どもは増えるのか 東京の子育て支援「長期的な投資を」

有料記事

聞き手・本間ほのみ
[PR]

 18歳以下の子どもへ月5千円を給付する「018サポート」など、独自の子育て支援策を打ち出してきた東京都。一方で、昨年の出生率は0.99と、初めて1を割りました。少子化に歯止めはかからないのでしょうか。東京大学の山口慎太郎教授(家族経済学)に聞きました。

現金給付の先にあるものは

 ――東京都の子育て政策をどう評価しますか

 子育て世帯には前向きに受け止められていると思います。ただ、おそらく現金給付では子どもの数は増えない。諸外国でも出生率への影響が研究されていますが、「わずかに増えた」ぐらいの規模感でしかありませんでした。

 現金給付だと、家庭にお金が…

この記事は有料記事です。残り1600文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません