万博会場の避難誘導をVRで疑似体験 大阪府警の会場警察隊が訓練

渡辺萌々香
[PR]

 大阪・関西万博の開幕を前に、大阪府警は8日、VR(仮想現実)技術を活用した訓練を実施した。会場内の事件事故に対応する「会場警察隊」の警察官が、会場施設内を疑似体験しながら避難誘導の手順などを確認した。

 府警によると、訓練に使われたVR映像は、民間会社が会場内の施設をドローンなどで撮影して再現したという。

 この日の訓練はパビリオン「日本館」付近で火災が発生する想定。5人の警察官がゴーグルを装着し、表示されたアバター(分身)を見ながら来場者らの避難誘導や、警察官の配置などを確認していた。

 日本館の他にも迎賓館やEXPOホールもVR映像で再現されており、今後の訓練に活用するという。

 同隊の堀本和貴副隊長は「会議室にいながら現場の状況を確認できるVR訓練は非常に有効。安心安全な万博の開催につなげたい」と話した。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

2025大阪・関西万博

2025大阪・関西万博

2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]