1都6県でETC障害、通行料金を後日払いで対応 復旧のめど立たず

有料記事

武田遼 矢島大輔
【動画】システム障害でETCが使えなくなり、渋滞が起きている都内の料金所=吉山健一郎撮影
[PR]

 中日本高速道路(ネクスコ中日本)管内の高速道路で、6日午前0時半ごろからシステム障害が続き、午後1時半現在で、1都6県の料金所92カ所でETC専用レーンが利用できなくなっている。復旧のめどは立っていないという。

 同社は6日午後1時半から、料金所などでの渋滞を解消するために、通行料金を後日払いにする形にして、障害が生じている料金所のETCレーンを通過させる対応に切り替えた。料金は後日、ネクスコ中日本のホームページでQRコードを読み込んで支払ってほしいと呼びかけている。

ETC利用率は9割超

 ETCは、料金所ゲートに設…

この記事は有料記事です。残り453文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら