斎藤知事の支持者どう思う 第三者委が告発者対応を違法認定したいま
斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、兵庫県の第三者調査委員会は、告発者の特定といった斎藤氏らの対応を公益通報者保護法違反と断じ、パワハラも一部認定した。斎藤氏は県議会が閉会する26日以降、県としての見解を示す意向だ。その前に、昨秋の知事選で斎藤氏に投票した有権者や県外の支持者らが、この状況を今どう考えているかを聞いた。
第三者委の報告書では、告発者の元西播磨県民局長が一部の報道機関などに告発文書を配布したことを、保護法上の外部公益通報に該当すると指摘。そのうえで、疑惑の当事者である斎藤氏らが文書作成者を捜したことは「極めて不当」、元県民局長の公用パソコン回収は「違法」、文書の作成・配布を理由にした懲戒処分の一部は「明らかに違法」「効力を有しない」と結論づけた。告発文書が指摘したパワハラ疑惑については、職員アンケートなどで寄せられたものを含む16件のうち10件を認定した。
神戸市の建設業男性(23)…
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら
兵庫県の内部告発文書問題
2024年3月、兵庫県の斎藤元彦知事らがパワハラ疑惑などを内部告発されました。告発への知事の対応をめぐって県議会と対立しましたが、出直し選挙では斎藤知事が再選を果たしました。最新ニュースをお伝えします。[もっと見る]