対ドローン装備、新幹線…ウクライナ大使が語った日本への感謝と要望

有料記事

聞き手・高橋杏璃 根本晃
[PR]

 ロシアによる侵攻が続くウクライナの人々のために、日本はどのような支援ができるのでしょうか。セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使が25日に朝日新聞の取材に応じ、日本の平和主義を尊重しつつ、ロシアのドローン無人機)攻撃に対応するための防空システムの供与を例に挙げました。そして、大戦の焦土から立ち上がった日本ならではの復興支援に期待を示しました。

 ――岸田文雄首相は今月19日の国連総会の一般討論演説で「国際法、『法の支配』を蹂躙(じゅうりん)している」とロシアを非難しました。

 非常に効果的だったと思います。岸田首相は常にルールに基づく世界を強く支持してきました。ウクライナで起きたことは国連憲章や戦争に関するさまざまな条約に違反しています。

 いまのロシアとは交渉できま…

この記事は有料記事です。残り2182文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
高橋杏璃
政治部|外務省担当
専門・関心分野
外交
ウクライナ情勢

ウクライナ情勢

2022年2月24日、ロシアがウクライナへの侵攻を開始しました。国際社会の動きや、現地の様子などのニュースをお伝えします。[もっと見る]