世界同時株安の様相 日経平均、大幅続落で3万4000円割れ
江口英佑
4日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日より955円35銭(2.75%)安い3万3780円58銭で取引を終えた。前日の海外市場で大幅な株安が進んだ流れを引き継いだ。トランプ米大統領が発表した「相互関税」を受けた市場の動揺が続いている。
3日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株平均は前日より1679.39ドル(3.97%)安い4万545.93ドルで取引を終えた。コロナ禍の2020年以来、約5年ぶりの下げ幅だ。この日は香港を始めとするアジア市場やドイツなどの欧州市場でも株が売られ、世界同時株安の様相となった。
4日の東京市場も取引開始から売りが広がり、日経平均の下げ幅は一時1400円を超えた。終値で3万4000円を割るのは、史上最大の下げ幅を記録した昨年8月5日以来、約8カ月ぶりだ。
3月26日以降、4千円超の下落
トランプ氏は3月26日、米…
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら