SlideShare a Scribd company logo
/ 16
F# で ASP.NET
1
城東.NET #12
2017年09月20日
石崎 充良
/ 16
自己紹介
石崎 充良 ( @mishi_cs )
言語: C# XAML
活動:
JXUG (もくもく会) (connpass)
城東.NET Users Group (connpass)
.NET 読書会 (connpass)
2
/ 16
概要
3
/ 16
F# は期待されている
・最近関数型言語の人気が高まっている
・.NET 環境で関数型が使えることは .NET を流行らせる武器になる
・.NET 界でも F# の採用の話は聞こえてくる
・F# で Xamarin は以前にチャレンジした
・次に .NET 界の外にアピールできる題材はサーバーサイドではないか
4
/ 16
ならば
するしかない
5
チャレンジ
/ 16
結論
6
/ 16
Visual Studio for Mac
Visual Studio for Mac を使ってください
7
/ 16
ただし .NET Core
ただし、.NET Core の
プロジェクトになる
.NET Framework と
API の数が異なる
誰もが mac を
持っているわけでもない
現場で大人気の
TextFieldParser もない
8
/ 16
.NET な F# プロジェクト
を作ろう
9
/ 16
無理っぽい
10
/ 16
プロジェクトは作れるが
F# な ASP.NET MVC なプロジェクト自体は作れる。
.fsproj ファイルを手書きすれば可能。
作れるのだがしかし…
11
/ 16
ファイルの順番を変えられない
.fsproj ファイルを手編集してもダメ。
12
あるべき姿
/ 16
View と Model で分ける
今のところ、
C# の ASP.NET プロジェクト
F# の クラスライブラリ プロジェクト
を作って、
「コードは F# で書けるし!」
と言うしかない気配
13
/ 16
実行
14
/ 16
まとめ
15
/ 16
まとめ
16
ASP.NET Core を使いましょう
比べたら API が少ないとはいえ 2.0 になりましたし
VS4M が必要という壁は今後の課題
/ 16
ご清聴ありがとうご
ざいました。
17
Ad

More Related Content

What's hot (20)

俺と Ha4go と さくらクラウド
俺と Ha4go と さくらクラウド俺と Ha4go と さくらクラウド
俺と Ha4go と さくらクラウド
Masayuki KaToH
 
Casablanca
CasablancaCasablanca
Casablanca
egtra
 
C++ REST SDKを使ってWebサービスを利用する
C++ REST SDKを使ってWebサービスを利用するC++ REST SDKを使ってWebサービスを利用する
C++ REST SDKを使ってWebサービスを利用する
You&I
 
RxShowcase -for ignote & i-Jupiter-
RxShowcase -for ignote & i-Jupiter-RxShowcase -for ignote & i-Jupiter-
RxShowcase -for ignote & i-Jupiter-
Takaaki Suzuki
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)
masayoshi takahashi
 
DataTable
DataTableDataTable
DataTable
m ishizaki
 
Realm
RealmRealm
Realm
m ishizaki
 
.NET today and tomorrow
.NET today and tomorrow.NET today and tomorrow
.NET today and tomorrow
Akira Inoue
 
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
parrotstudio
 
TypeScriptで作る型安全FirefoxOSアプリ
TypeScriptで作る型安全FirefoxOSアプリTypeScriptで作る型安全FirefoxOSアプリ
TypeScriptで作る型安全FirefoxOSアプリ
progre
 
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
kamukiriri
 
Pinocoのご紹介
Pinocoのご紹介Pinocoのご紹介
Pinocoのご紹介
知之 朝枝
 
ReactiveSignalR
ReactiveSignalRReactiveSignalR
ReactiveSignalR
Takaaki Suzuki
 
俺とホットキー
俺とホットキー俺とホットキー
俺とホットキー
Masayuki KaToH
 
Elixirfest2018-conbu-ltpub
Elixirfest2018-conbu-ltpubElixirfest2018-conbu-ltpub
Elixirfest2018-conbu-ltpub
Ryuzi Toyama
 
CONBU API の開発
CONBU API の開発CONBU API の開発
CONBU API の開発
TAKANO Mitsuhiro
 
Cocoa関西勉強会#49
Cocoa関西勉強会#49Cocoa関西勉強会#49
Cocoa関西勉強会#49
yashigani
 
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
Masayuki KaToH
 
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
Masayuki KaToH
 
Xamarin でクラシックデスクトップアプリ
Xamarin でクラシックデスクトップアプリXamarin でクラシックデスクトップアプリ
Xamarin でクラシックデスクトップアプリ
m ishizaki
 
俺と Ha4go と さくらクラウド
俺と Ha4go と さくらクラウド俺と Ha4go と さくらクラウド
俺と Ha4go と さくらクラウド
Masayuki KaToH
 
Casablanca
CasablancaCasablanca
Casablanca
egtra
 
C++ REST SDKを使ってWebサービスを利用する
C++ REST SDKを使ってWebサービスを利用するC++ REST SDKを使ってWebサービスを利用する
C++ REST SDKを使ってWebサービスを利用する
You&I
 
RxShowcase -for ignote & i-Jupiter-
RxShowcase -for ignote & i-Jupiter-RxShowcase -for ignote & i-Jupiter-
RxShowcase -for ignote & i-Jupiter-
Takaaki Suzuki
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)
masayoshi takahashi
 
.NET today and tomorrow
.NET today and tomorrow.NET today and tomorrow
.NET today and tomorrow
Akira Inoue
 
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
parrotstudio
 
TypeScriptで作る型安全FirefoxOSアプリ
TypeScriptで作る型安全FirefoxOSアプリTypeScriptで作る型安全FirefoxOSアプリ
TypeScriptで作る型安全FirefoxOSアプリ
progre
 
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
TypeScript補完計画 for Sublime Text 2
kamukiriri
 
Elixirfest2018-conbu-ltpub
Elixirfest2018-conbu-ltpubElixirfest2018-conbu-ltpub
Elixirfest2018-conbu-ltpub
Ryuzi Toyama
 
Cocoa関西勉強会#49
Cocoa関西勉強会#49Cocoa関西勉強会#49
Cocoa関西勉強会#49
yashigani
 
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
Masayuki KaToH
 
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
Masayuki KaToH
 
Xamarin でクラシックデスクトップアプリ
Xamarin でクラシックデスクトップアプリXamarin でクラシックデスクトップアプリ
Xamarin でクラシックデスクトップアプリ
m ishizaki
 

Similar to F# で ASP.NET (20)

F# intro
F# introF# intro
F# intro
yoko ishikuro
 
関数型言語初心者の俺がF#触ってみた
関数型言語初心者の俺がF#触ってみた関数型言語初心者の俺がF#触ってみた
関数型言語初心者の俺がF#触ってみた
Takashi Nishisaki
 
Xamarin.iOS/android+F#で作る関数型アプリ
Xamarin.iOS/android+F#で作る関数型アプリXamarin.iOS/android+F#で作る関数型アプリ
Xamarin.iOS/android+F#で作る関数型アプリ
Masuda Tomoaki
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
m ishizaki
 
C#erがF#に這い寄ってみた
C#erがF#に這い寄ってみたC#erがF#に這い寄ってみた
C#erがF#に這い寄ってみた
Hiroshi Maekawa
 
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
Akira Inoue
 
F#の基礎(?)
F#の基礎(?)F#の基礎(?)
F#の基礎(?)
bleis tift
 
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
啓 小笠原
 
Xamarinとmvvm crossとf#と
Xamarinとmvvm crossとf#とXamarinとmvvm crossとf#と
Xamarinとmvvm crossとf#と
Masahiko Miyasaka
 
広がる .Net
広がる .Net広がる .Net
広がる .Net
信之 岩永
 
デスクトップアプリ最新事情201912
デスクトップアプリ最新事情201912デスクトップアプリ最新事情201912
デスクトップアプリ最新事情201912
m ishizaki
 
XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08
孝文 田村
 
改めて C# でできることを振り返る
改めて C# でできることを振り返る改めて C# でできることを振り返る
改めて C# でできることを振り返る
Yuta Matsumura
 
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
 
C#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET FrameworkがやっていることC#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET Frameworkがやっていること
信之 岩永
 
Better C#の脱却を目指して
Better C#の脱却を目指してBetter C#の脱却を目指して
Better C#の脱却を目指して
bleis tift
 
F#によるFunctional Programming入門
F#によるFunctional Programming入門F#によるFunctional Programming入門
F#によるFunctional Programming入門
bleis tift
 
最近のF#の動向 + α
最近のF#の動向 + α最近のF#の動向 + α
最近のF#の動向 + α
Midoliy
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
Tatsuhiko Tanaka
 
Windows 8時代のアプリ開発
Windows 8時代のアプリ開発Windows 8時代のアプリ開発
Windows 8時代のアプリ開発
信之 岩永
 
関数型言語初心者の俺がF#触ってみた
関数型言語初心者の俺がF#触ってみた関数型言語初心者の俺がF#触ってみた
関数型言語初心者の俺がF#触ってみた
Takashi Nishisaki
 
Xamarin.iOS/android+F#で作る関数型アプリ
Xamarin.iOS/android+F#で作る関数型アプリXamarin.iOS/android+F#で作る関数型アプリ
Xamarin.iOS/android+F#で作る関数型アプリ
Masuda Tomoaki
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
m ishizaki
 
C#erがF#に這い寄ってみた
C#erがF#に這い寄ってみたC#erがF#に這い寄ってみた
C#erがF#に這い寄ってみた
Hiroshi Maekawa
 
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
Akira Inoue
 
F#の基礎(?)
F#の基礎(?)F#の基礎(?)
F#の基礎(?)
bleis tift
 
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
啓 小笠原
 
Xamarinとmvvm crossとf#と
Xamarinとmvvm crossとf#とXamarinとmvvm crossとf#と
Xamarinとmvvm crossとf#と
Masahiko Miyasaka
 
デスクトップアプリ最新事情201912
デスクトップアプリ最新事情201912デスクトップアプリ最新事情201912
デスクトップアプリ最新事情201912
m ishizaki
 
XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08
孝文 田村
 
改めて C# でできることを振り返る
改めて C# でできることを振り返る改めて C# でできることを振り返る
改めて C# でできることを振り返る
Yuta Matsumura
 
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
 
C#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET FrameworkがやっていることC#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET Frameworkがやっていること
信之 岩永
 
Better C#の脱却を目指して
Better C#の脱却を目指してBetter C#の脱却を目指して
Better C#の脱却を目指して
bleis tift
 
F#によるFunctional Programming入門
F#によるFunctional Programming入門F#によるFunctional Programming入門
F#によるFunctional Programming入門
bleis tift
 
最近のF#の動向 + α
最近のF#の動向 + α最近のF#の動向 + α
最近のF#の動向 + α
Midoliy
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
Tatsuhiko Tanaka
 
Windows 8時代のアプリ開発
Windows 8時代のアプリ開発Windows 8時代のアプリ開発
Windows 8時代のアプリ開発
信之 岩永
 
Ad

More from m ishizaki (20)

継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
m ishizaki
 
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
m ishizaki
 
Visual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するVisual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET する
m ishizaki
 
Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話
Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話
Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話
m ishizaki
 
「スタバ」する話
「スタバ」する話「スタバ」する話
「スタバ」する話
m ishizaki
 
エンジニアと「スタバ」ツイートについて
エンジニアと「スタバ」ツイートについてエンジニアと「スタバ」ツイートについて
エンジニアと「スタバ」ツイートについて
m ishizaki
 
Build 2022 / Uno Platform
Build 2022 / Uno PlatformBuild 2022 / Uno Platform
Build 2022 / Uno Platform
m ishizaki
 
7 つの Blazor
7 つの Blazor7 つの Blazor
7 つの Blazor
m ishizaki
 
C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版
C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版
C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版
m ishizaki
 
仮想環境に MAUI 環境を構築する話
仮想環境に MAUI 環境を構築する話仮想環境に MAUI 環境を構築する話
仮想環境に MAUI 環境を構築する話
m ishizaki
 
2022 抱負
2022 抱負2022 抱負
2022 抱負
m ishizaki
 
モバイルディスプレイ
モバイルディスプレイモバイルディスプレイ
モバイルディスプレイ
m ishizaki
 
Windows フォームアプリ 2022
Windows フォームアプリ 2022Windows フォームアプリ 2022
Windows フォームアプリ 2022
m ishizaki
 
dotnet tool
dotnet tooldotnet tool
dotnet tool
m ishizaki
 
C#10
C#10C#10
C#10
m ishizaki
 
C# Tokyo コミュニティについて Short 版
C# Tokyo コミュニティについて Short 版C# Tokyo コミュニティについて Short 版
C# Tokyo コミュニティについて Short 版
m ishizaki
 
C# Tokyo コミュニティ案内
C# Tokyo コミュニティ案内C# Tokyo コミュニティ案内
C# Tokyo コミュニティ案内
m ishizaki
 
C# 9 のおすすめ新機能
C# 9 のおすすめ新機能C# 9 のおすすめ新機能
C# 9 のおすすめ新機能
m ishizaki
 
C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版
C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版
C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版
m ishizaki
 
秋葉原 C# もくもく会
秋葉原 C# もくもく会秋葉原 C# もくもく会
秋葉原 C# もくもく会
m ishizaki
 
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
m ishizaki
 
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
m ishizaki
 
Visual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するVisual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET する
m ishizaki
 
Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話
Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話
Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話
m ishizaki
 
「スタバ」する話
「スタバ」する話「スタバ」する話
「スタバ」する話
m ishizaki
 
エンジニアと「スタバ」ツイートについて
エンジニアと「スタバ」ツイートについてエンジニアと「スタバ」ツイートについて
エンジニアと「スタバ」ツイートについて
m ishizaki
 
Build 2022 / Uno Platform
Build 2022 / Uno PlatformBuild 2022 / Uno Platform
Build 2022 / Uno Platform
m ishizaki
 
7 つの Blazor
7 つの Blazor7 つの Blazor
7 つの Blazor
m ishizaki
 
C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版
C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版
C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版
m ishizaki
 
仮想環境に MAUI 環境を構築する話
仮想環境に MAUI 環境を構築する話仮想環境に MAUI 環境を構築する話
仮想環境に MAUI 環境を構築する話
m ishizaki
 
モバイルディスプレイ
モバイルディスプレイモバイルディスプレイ
モバイルディスプレイ
m ishizaki
 
Windows フォームアプリ 2022
Windows フォームアプリ 2022Windows フォームアプリ 2022
Windows フォームアプリ 2022
m ishizaki
 
C# Tokyo コミュニティについて Short 版
C# Tokyo コミュニティについて Short 版C# Tokyo コミュニティについて Short 版
C# Tokyo コミュニティについて Short 版
m ishizaki
 
C# Tokyo コミュニティ案内
C# Tokyo コミュニティ案内C# Tokyo コミュニティ案内
C# Tokyo コミュニティ案内
m ishizaki
 
C# 9 のおすすめ新機能
C# 9 のおすすめ新機能C# 9 のおすすめ新機能
C# 9 のおすすめ新機能
m ishizaki
 
C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版
C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版
C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版
m ishizaki
 
秋葉原 C# もくもく会
秋葉原 C# もくもく会秋葉原 C# もくもく会
秋葉原 C# もくもく会
m ishizaki
 
Ad

Recently uploaded (6)

AIの心臓部を支える力 ― ニューラルネットワークプロセッサの進化と未来.pdf
AIの心臓部を支える力 ― ニューラルネットワークプロセッサの進化と未来.pdfAIの心臓部を支える力 ― ニューラルネットワークプロセッサの進化と未来.pdf
AIの心臓部を支える力 ― ニューラルネットワークプロセッサの進化と未来.pdf
Data Source
 
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
Toru Tamaki
 
GitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptx
GitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptxGitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptx
GitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptx
TsukasaKomatsubara
 
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
Toru Tamaki
 
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
Toru Tamaki
 
astahで問題地図を描いてみよう~第4回astah関西勉強会の発表資料です #astahkansai
astahで問題地図を描いてみよう~第4回astah関西勉強会の発表資料です #astahkansaiastahで問題地図を描いてみよう~第4回astah関西勉強会の発表資料です #astahkansai
astahで問題地図を描いてみよう~第4回astah関西勉強会の発表資料です #astahkansai
akipii Oga
 
AIの心臓部を支える力 ― ニューラルネットワークプロセッサの進化と未来.pdf
AIの心臓部を支える力 ― ニューラルネットワークプロセッサの進化と未来.pdfAIの心臓部を支える力 ― ニューラルネットワークプロセッサの進化と未来.pdf
AIの心臓部を支える力 ― ニューラルネットワークプロセッサの進化と未来.pdf
Data Source
 
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
論文紹介:"Visual Genome:Connecting Language and Vision​Using Crowdsourced Dense I...
Toru Tamaki
 
GitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptx
GitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptxGitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptx
GitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptx
TsukasaKomatsubara
 
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
論文紹介:What, when, and where? ​Self-Supervised Spatio-Temporal Grounding​in Unt...
Toru Tamaki
 
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
論文紹介:PitcherNet: Powering the Moneyball Evolution in Baseball Video Analytics
Toru Tamaki
 
astahで問題地図を描いてみよう~第4回astah関西勉強会の発表資料です #astahkansai
astahで問題地図を描いてみよう~第4回astah関西勉強会の発表資料です #astahkansaiastahで問題地図を描いてみよう~第4回astah関西勉強会の発表資料です #astahkansai
astahで問題地図を描いてみよう~第4回astah関西勉強会の発表資料です #astahkansai
akipii Oga
 

F# で ASP.NET

  翻译: