速報
豊橋市の事件・交通事故・火災の発生、選挙の結果、行政の発表、地域のスポーツ、観光スポット、季節の行事…。中日新聞が細やかにお伝えします。
豊橋市、3カ所の環境センターでもアルミ缶を受け入れ 資源高騰で「持ち去り」目立ち
豊橋市は10日から、家庭ごみの収集所「ごみステーション」からの持ち去りを防ぐため、東...
4月10日
サーフィン中の50歳男性が溺れて死亡 愛知県田原市「新日本ポイント」で
8日午後6時15分ごろ、田原市若見町の太平洋岸で、豊橋市の会社員平松和寿さん(50)...
4月9日
<ミカワSDGs>障害者アートをノートに ウホラボ(豊橋市)と豊川堂(豊川市)
ピンクや青といった原色使いが独創的な油絵、新聞紙で影まで表現したちぎり絵、つぶらな瞳...
視覚障害者に本を届けよう 豊橋の明生会館、点訳・音訳ボランティア募る
豊橋市東松山町の点字図書館「明生会館」が、点字図書や録音図書を作るボランティ...
4月8日
<MIKAWA人もよう>考察の集大成を自費出版 長谷川勝義さん
小中学校の教員として35年ほど勤めて定年退職した後、日本の歴史の中から、さまざまな宗...
<MIKAWAサーチ>エディブルフラワー 豊橋産が圧倒的シェア
料理に彩りを添える食用花、エディブルフラワー(edible flower)。和食から...
4月7日
生産激減、岐路に立つ「瓶牛乳」だけど 手触り、レトロ感…世代を超え愛される魅力を追う
学校給食や銭湯の風呂上がりの一本としておなじみの瓶牛乳が岐路に立っている。回収作業に...
4月6日
「回り舞台」や「書き割り」披露 豊橋・白土社で蛇連祭
豊橋市嵩山(すせ)町の白土社で5日、春の祭礼「蛇連祭」があり、多くの人でにぎ...
祝・愛知大入学、新生活へ出発進行 豊鉄渥美線で「おめでとう記念号」
沿線に愛知大豊橋キャンパス(豊橋市町畑町)があり、通学する学生の大半が利用する豊橋鉄...
4月5日
豊橋ちくわと、豊川いなり寿司「100年フードに」 関係者「連携でPRできれば」
地域の伝統的な食文化を認定する文化庁の「100年フード」に、豊橋ちくわ(豊橋市)、豊...
75年ぶりに「回り舞台」を公開 豊橋市の白土社で春の祭礼「蛇連祭」
豊橋市嵩山町の白土社で75年にわたり閉じられていた芝居小屋の舞台装置「回り舞台」が5...
4月3日
安全性や疲労感改善へ運転士が専用サングラス 豊橋鉄道
豊橋鉄道(豊橋市)は4月から、市内線(市電)の運転士に専用サングラスの着用を認めた。...
【動画】広がる津波 渥美半島や豊橋総合スポーツ公園は? 南海トラフ地震で新想定
南海トラフ地震の新しい被害想定が公表され、津波による浸水被害予想も従来から変わりまし...
4月2日
故郷を思いつつ、新天地で一歩 梶井さん夫婦、能登半島地震機に七尾から豊橋に移住
昨年1月の能登半島地震で石川県七尾市の自宅が被災し、梶井要さん(70)と睦美さん(6...
豊橋副市長人事案、事前調整は過去にも 長坂市長「一定の必要性」主張
豊橋市が副市長人事案の議決前にあいさつ回りの日程を外部と調整し、市議会が「議会軽視だ...
【動画】愛知、三重県で津波がどう広がっていくのか分かる! 南海トラフ地震で新想定
南海トラフ地震で、内閣府が公表した新たな津波の被害想定データを用いて、愛知、三重県内...
4月1日
【動画】東三河5市で震度7か、渥美半島で津波はどう広がる 南海トラフ地震で新想定
南海トラフ地震の新しい被害想定が公表され、津波による浸水被害予想も従来から変わりました...
3月31日
豊橋市長の審査申し立て棄却、愛知県知事が裁定 新アリーナ解除巡る条例改正
愛知県豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)計画を巡り、市議会が契約解除に議決を要する...
名作とだし巻き味わう 映画祭実行委会長・佐々木順一郎さん行きつけ、豊橋市「なるせ食堂」
映画を通して、街ににぎわいを増やしたい-。そんな思いを分かち合う豊橋市の有志たちが名...
実は隠れた桜の名所なんです 世紀を超えて豊橋の水道支える「小鷹野浄水場・多米配水場」
豊橋市で水道事業が始まった1930(昭和5)年以来、100年近くにわたり市民生活を支...
3月30日
1-20 / 488件