21票差で無所属新顔対決制す 茨城県筑西市長選で設楽氏が初当選
いずれも無所属新顔による三つどもえの対決になった茨城県筑西市長選は20日投開票され、前県議の設楽詠美子氏(49)が前市議の稲川新二氏(58)を21票差で破り、初当選を決めた。前市議の小島信一氏(68)は及ばなかった。当日有権者数は8万2126人。投票率は51.06%(前回53.78%)だった。
県議を4期途中まで務め、立憲民主党県連の要職を歴任した設楽氏は、大学誘致による医療系人材の確保や企業の本社機能誘致による経済雇用対策のほか、女性や障害者の就労環境整備などを掲げ、支持を広げた。
稲川氏は任期満了で退任する須藤茂市長による現市政の継続を主張し、医療福祉の充実や物価高対策などを訴えた。自民党の地方組織を支持基盤とする選挙戦を展開したが、一歩及ばなかった。
小島氏は工業団地の造成や商業施設の誘致、ニュータウンの整備など若年層の定住・移住につながる施策を中心に訴えたが、支持は広がらなかった。
筑西市長選の開票結果
当 15,511 設楽詠美子 49 無新 (1)
15,490 稲川 新二 58 無新
10,396 小島 信一 68 無新
(確定得票)