憧れ、誇りだった松戸の常盤平団地 「今はまったく変わっちゃった」

有料記事

北上田剛
[PR]

東葛・葛南のいま

 「昔はおなかが大きな妊婦さんがたくさん歩いていて、子どもたちも大勢いた」

 千葉県松戸市常盤平にある「常盤平団地」。北村弘子さん(87)が懐かしそうに目を細めた。

 北村さんは団地の入居が始まった1960年に、都内から夫と引っ越してきた。当時22歳。すぐに長男が生まれた。

 最盛期の入居倍率は15~20倍。「倍率が高い憧れの団地。田舎で驚いたけど、誇らしかった」

 各家庭にテレビが普及していなかった時代。団地内の商店街には街頭テレビがあり、プロレスを見る人でにぎわった。

都内に近く人気に

 団地は、都内に近い立地で人…

この記事は有料記事です。残り1275文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
北上田剛
山口総局
専門・関心分野
行政