昨年7月15日から使わなくなった下水道のマンホールの“ふた”をスマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」で売ってネット上などで話題になった愛知県蒲郡市(以下、蒲郡市)が、3月22日より今度は「メルカ…
1月10日、メルカリは徳島市との包括連携協定※1に基づき、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)研修として、職員を対象にした「やさしい日本語コミュニケーション研修」と「無意識バイアスワークショップ」を実施しました。 ※1 徳島市とメルカリ・ソウゾウ…
リユースを新たな分別カテゴリに!「メルカリエコボックス」の実証実験結果 昨年、「ごみゼロの日」でもある5月30日、愛知県蒲郡市と新潟県加茂市の2市と、「メルカリShops」での粗大ごみの販売開始と共に、「メルカリエコボックス」配布の実証実験の開始を…
いよいよ政令指定都市も「メルカリShops」での粗大ごみ販売を開始! 3月14日、いよいよ政令指定都市でも「メルカリShops」での粗大ごみ販売が開始しました。 「メルカリShops」での粗大ごみ販売は、「ごみゼロの日」である昨年5月30日、愛知県蒲郡市と新潟県…
This year, from February 8–10, the 11th Regional 3R (reduce, reuse, recycle) and Circular Economy Forum in Asia and the Pacific was held in Siem Reap, Cambodia, jointly organized by the Ministry of Environment of Japan, the United Nations …
2/8-10の3日間、第11回アジア太平洋3R(リデュース・リユース・リサイクル)・循環経済推進フォーラム「11th REGIONAL 3R AND CIRCULAR ECONOMY FORUM IN ASIA AND THE PACIFIC」がカンボジア・シェムリアップで開催されました。日本国環境省・国際連合地域…
徳島県徳島市(以下、徳島市)が、2月17日よりスマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」を活用し、徳島市で使用してきた備品のうち、図書館から除籍された本やバスの発券機などの販売を開始しました。 …
山形県山形市(以下、山形市)が、2月16日よりスマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」を活用し、山形市で使用してきた備品のうち、倉庫に眠った状態となっていたポラロイドカメラ、壁掛け時計、学習…
1月10日、メルカリはD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)研修と位置づけ、徳島市との包括連携協定※1に基づく連携事業として、職員を対象に「やさしい日本語コミュニケーション研修」と「無意識バイアスワークショップ」を実施しました。また同日、この研…
内閣府地方創生SDGs官民連携優良事例を受賞 2月7日、内閣府と地方創生SDGs官民連携プラットフォーム主催の「地方創生SDGs国際フォーラム2023ーイノベーションがリードする新しい「持続可能なまちづくり」の実現ー」が開催され、2022年度 地方創生SDGs官民連…
新潟県加茂市が2月3日よりスマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」を活用し、加茂市役所や施設など、加茂市で使用してきた備品のうち再利用可能なものの販売を開始しました。 なお、自治体がまだ使え…
北海道室蘭市が2月1日よりスマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」を活用し、室蘭市役所や学校施設など、室蘭市で使用してきた備品のうち再利用可能なものの販売を開始しました。 なお、自治体がまだ…
神奈川県鎌倉市が1月30日よりスマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」を活用し、鎌倉市役所や市営児童施設など、鎌倉市で使用してきた備品のうち再利用可能なものの販売を開始しました。 なお、自治体…
メルカリは、山形市が作成している「分別大百科」に、フリマアプリ「メルカリ」の利用の仕方の紹介など、リユースを促進し、ごみを減量してもらえるようにお伝えする取り組みを掲載しました。 山形市とメルカリ・ソウゾウは、相互の緊密な連携を図り、双方の…
今年のメルカリの政策企画ブログ「merpoli(メルポリ)」は、年始からメルカリとの連携により社会課題解決の取り組みを行わせていただいている首長たちのインタビューをお届けさせていただいています。 2023年は、これまで取り組んできた自治体との連携によ…
今年のメルカリの政策企画ブログ「merpoli(メルポリ)」は、年始からメルカリとの連携により社会課題解決の取り組みを行わせていただいている首長たちのインタビューをお届けさせていただいています。 2023年は、これまで取り組んできた自治体との連携によ…
2023年は「メルカリ」をより「社会の公器」に 新年あけましておめでとうございます。 今年もメルカリの政策企画ブログ「merpoli(メルポリ)」をよろしくお願いします。 2022年は年末の記事でも紹介したように自治体との連携の可能性が生まれた1年でもありま…
高校生たちが道の駅を「メルカリShops」でEC化 メルカリグループの株式会社ソウゾウ(以下、ソウゾウ)は、徳島県立つるぎ高等学校(以下、つるぎ高校)と連携し、地域ビジネス科1年生20人が「ビジネス基礎」および「情報処理」の授業で、地元の道の駅である…
和歌山県立紀北農芸高校・和歌山商業高校、市立船橋高校がそれぞれ第2期販売開始 今年6月に、和歌山県立和歌山商業高等学校(以下、和歌山商業高校)・和歌山県立南部高等学校(以下、南部高校)で開始したプロジェクトを紹介して以来、9月に第1期販売を開始…
メルカリは、本日11月1日から世田谷区内にお住まいの皆さまに配布される「資源・ごみの収集カレンダー」(世田谷区作成)の最終ページに、フリマアプリ「メルカリ」の利用の仕方の紹介など、リユースを促進し、ごみを減量してもらえるようにお伝えする取り組…
高校生たちが地域の商店を「メルカリShops」でEC化 メルカリグループの株式会社ソウゾウ(以下ソウゾウ)は、熊本市立千原台高等学校(以下、千原台高校)と連携し、情報科の3年生10人が「課題研究」の授業で、生徒が提案した販売戦略を基にした市内事業者が…
西宮市・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 10月24日、西宮市(市長:石井 登志郎)とメルカリ(代表取締役CEO:山田 進太郎)、ソウゾウ(代表取締役CEO:石川 佑樹)は、相互に緊密な連携を図り、双方の資源を有効に活用した活動を通じて、リユース…
メルカリとソウゾウは、9月21日、自治体との公民連携による空き家活用の新たな取り組みを開始しました。 「メルカリShops」を活用し、空き家に残る家財等のうちまだ使えるものを、南部町(鳥取県)と同町のまちづくり会社(NPO法人なんぶ里山デザイン機構)…
高校生たちが地域の商店を「メルカリShops」でEC化 メルカリグループの株式会社ソウゾウ(以下ソウゾウ)は、船橋市と船橋市立船橋高等学校(以下、市立船橋高校)と連携し、市立船橋高校商業科の生徒が提案した販売戦略を基にした市内事業者が販売する商品…
ウクライナ避難者支援として「やさしい日本語コミュニケーション」セミナーを実施 7月21日に、メルカリは、ウクライナ避難者支援の一環として、明治大学、中野区と連携して、中野区の職員を対象に「やさしい日本語コミュニケーション」セミナーを実施しまし…
Easy & Kind Communication: Yasashii Nihongo Communication Seminar Held for Organization Supporting Ukrainian Refugees Mercari held a Yasashii Nihongo Communication Seminar for civil servants in Tokyo’s Nakano city on July 21, as part of ef…
和歌山県・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 〜 高校におけるECを活用した教育支援や小規模事業者のEC導入など、和歌山県の課題解決を支援 〜 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進として、8…
徳島市・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 〜 小規模事業者のEC導入やD&I推進のための人材育成のサポートなど、徳島市の課題解決を支援 〜 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進として、2022…
蒲郡市(愛知県)が、「メルカリShops」でのマンホールの“ふた”の販売を7月15日より開始します。 「メルカリShops」の自治体利用では、2021年11月25日に山田町(岩手県)で統廃合により閉校になった学校の備品の販売から開始しています。また、今年に入り1月…
7月1日より、「メルカリ寄付」機能※1における寄付先に、アフガニスタンの震災に対する支援を行う「自然災害緊急募金(日本ユニセフ協会)」を追加しました。7月9日には、「アフガニスタン緊急支援(国連UNHCR協会)」を追加予定です。 6月22日未明、アフガニ…
加茂市・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 〜 循環型社会に向けたリユース促進や小規模事業者のEC導入など、加茂市の課題解決を支援 〜 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進として、2022年6…
2022年度より、ソウゾウ協力の下、「メルカリShops」上で、和歌山県の農業高校の生徒が製作した加工品などを和歌山の商業高校の生徒が販売する授業等の取組が行われることとなりました。 その最初の第一歩として、2022年6月13日に、参加校の和歌山県立和歌山…
福島の原発事故で被災された方々の事業再開等を支援する官民合同チーム「公益社団法人福島相双復興推進機構」(以下、「相双機構」という。)の年次報告会が4月14日(木)に開催され、その中で「メルカリShops」を活用した農業者の販路開拓支援についても報…
2022年5月30日(ごみゼロの日)から、メルカリと愛知県蒲郡市・新潟県加茂市での、「メルカリエコボックス」によるリユース意識の定着と、サステナブルな行動変容を促すための実証実験が始まりました。今回「メルカリエコボックス」の実証実験のプロジェクト…
メルカリとソウゾウは、5月30日の「ごみゼロの日」に合わせ、自治体と連携したリユース促進の取り組みを開始しました。 まだ使える粗大ごみの「メルカリShops」での販売の実証実験と、まだ使えるが家庭内で不要になってしまったものを分別しておく「メルカリ…
蒲郡市・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 〜 循環型社会に向けたリユース促進や小規模事業者のEC導入など、蒲郡市の課題解決を支援 〜 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進として、2022年4…
メルカリでは、2021年4月から2022年3月まで、岐阜市から3人目となる職員の派遣研修を受け入れました。この受け入れは、岐阜市との包括連携協定によるものです。 2022年3月29日、派遣側の岐阜市、受入側のメルカリの両者が参加し、本研修の最終報告会を開催し…
メルカリは、雲仙市との連携で、3月15日から雲仙市にお住まいの雲仙市民の皆さまに配布される「環境カレンダー」に、フリマアプリ「メルカリ」の利用の仕方の紹介など、リユースを促進し、ごみを減量してもらえるようにお伝えする取り組みを行っています。 …
今年も3.11被災自治体を「メルカリ寄付」で支援しよう!と、3月1日から「メルカリ寄付」の寄付先一覧の上位に3.11被災自治体を大きく並べています。 昨年は、陸前高田市(岩手県)、山田町(岩手県)、川俣町(福島県)の3自治体の参加でしたが、「メルカリ…
山形市・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進の第6弾として、2022年2月3日(木)に、山形市(市長:佐藤 孝弘)と株式会社メルカリ(代表取締役CEO:山田 …
瀬戸市(愛知県)が2022年1月13日より「メルカリShops」を開設し、小太鼓、図工室の椅子、ビーカー等学校備品の販売を開始しました。 瀬戸市とメルカリ・ソウゾウは、相互の緊密な連携を図り、双方の資源を有効に活用した活動を通じて、地域活性化や市民サー…
11月30日に岐阜市との※1包括連携協定に基づく連携事業として「やさしい日本語とやさしいコミュニケーション職員研修」を実施しました。 ※1 岐阜市とメルカリ、メルペイ 地域社会活性化などへの寄与を目的に包括連携協定を締結 今回のテーマとなる「やさしい…
北杜市・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進の第5弾として、2021年12月23日(木)に、山梨県北杜市(市長:上村 英司)と株式会社メルカリ(代表取締役CEO…
雲仙市・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進の第4弾として、2021年12月22日(水)に、長崎県雲仙市(市長:金澤 秀三郎)と株式会社メルカリ(代表取締役C…
全国初となる「メルカリShops」での閉校した学校の備品の出品を開始! 岩手県山田町では11月25日、「メルカリShops」を活用した閉校学校の備品の出品を開始しました。 当初出品としてこの日、マーチング用のグロッケン、テナードラム、スネアドラムと譜面台…
メルカリは、本日11月1日から世田谷区内にお住まいの世田谷区民の皆さまに配布される「資源・ごみの収集カレンダー」の最終ページに、フリマアプリ「メルカリ」の利用の仕方の紹介など、リユースを促進し、ごみを減量してもらえるようにお伝えする取り組みを…
9月13日に船橋市、9月15日に千葉市との連携で、「メルカリShops」セミナーを地域の事業者向けに実施したところ、多くの皆さんからの応募があり、あらためて地域の事業者様の「メルカリShops」への関心の高さを感じました。 ________________…
瀬戸市・メルカリ・ソウゾウで包括連携協定を締結 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進の第3弾として、2021年9月27日(火)に、愛知県瀬戸市(市長:伊藤 保德)と株式会社メルカリ(代表取締役CEO…
山田町・メルカリ・ソウゾウで連携と協力に関する協定を締結 「メルカリShops」の活用による地域との連携や社会課題解決への活用を含めた自治体との連携推進の第2弾として、2021年9月7日(火)に、岩手県山田町(町長:佐藤 信逸)と株式会社メルカリ(代表…
メルカリグループによる様々な自治体連携の取組 メルカリ×自治体の連携メニュー リユース推進やごみ減量の取り組み メルカリグループによる自治体との連携協定 首長インタビュー 「メルカリ寄付」 モノを売って自治体に寄付する仕組み 職員のメルカリへの派…