出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- 会意。甲骨文字の字体は「卩 (座った人)」+「䇂 (工具)」で、受刑者に刑罰を施すさまを象る。のち音符として「璧」の原字が加わる(現在「口」と書かれる部分)。「懲罰」「刑罰」を意味する漢語{辟 /*pek/}を表す字。[字源 1]
- 『説文解字』では「卩」+「辛」+「口」と説明されているが、甲骨文字を見ればわかるように「辛」や「口」とは関係がない。
- ↑ 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2275-2279頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、713-714頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、382頁。
字典掲載
康熙字典 |
1251ページ, 6文字目 |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) |
38642 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) |
12680 |
角川大字源 (1992) |
10061 |
講談社新大字典 (1993) |
17001 |
大漢語林 (1992) |
11444 |
三星漢韓大辞典 (1988) |
1730ページ, 12文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) |
6巻, 4037ページ, 8文字目 |