コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]
  • 形声。「」+音符「 /*ɁUK/」。
    • かつて「会意形声文字」と解釈する説があったが、根拠のない憶測に基づく誤った分析である。

意義

[編集]
  1. おか、人の住める場所。
  2. きし
  3. (日本:墺太利/墺地利より)オーストリアの略称。
    • 中国における略称の表記は「奥地利」であるため、「」。

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

造語成分・略称

[編集]

墺太利墺地利の第1字)

  1. オーストリアを意味する語を作る。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

文字情報

[編集]
U+58BA, 墺
CJK 統合漢字-58BA

[U+58B9]
CJK統合漢字
[U+58BB]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x6772
字典掲載
康熙字典 239ページ, 25文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 5504
新潮日本語漢字辞典 (2008) 2095
角川大字源 (1992) 1679
講談社新大字典 (1993) 2818
大漢語林 (1992) 2041
三星漢韓大辞典 (1988) 479ページ, 18文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 492ページ, 1文字目
  翻译: