コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]
  • 象形。雲や湯気がたなびく姿を象る。「くも」を意味する漢語 /*wən/}を表す字。
甲骨文字 小篆
説文
(漢)

意義

[編集]
  1. 言う
  2. (漢文・助辞 語調を整える)ここに。
  3. (簡体字、雲の代用)

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]

固有名詞

[編集]
  1. 雲南省の略称。

人名

[編集]
  1. 中国人ののひとつ。百家姓第41位。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

ベトナム語

[編集]

*

文字情報

[編集]
U+4E91, 云
CJK 統合漢字-4E91

[U+4E90]
CJK統合漢字
[U+4E92]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x6976
字典掲載
康熙字典 86ページ, 8文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 254
新潮日本語漢字辞典 (2008) 139
角川大字源 (1992) 87
講談社新大字典 (1993) 218
大漢語林 (1992) 120
三星漢韓大辞典 (1988) 178ページ, 1文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 384ページ, 2文字目
  翻译: