日経プライバシーポリシー

このプライバシーポリシーは、株式会社日本経済新聞社および日経グループ会社各社(以下「日経」。住所および代表者については、リンク先をご確認ください。なお、本項および第1章日経IDサービス編においては、日経IDを利用するサービスを提供する日経グループ会社各社を含みます)が提供するメディア、広告やイベント、データベース、教育・研修・文化事業などの様々なサービスをご利用になる皆さま(以下、「お客さま」)から取得する個人情報の取り扱いを説明するものです。日経の個人情報の取り扱いの基本原則については日経データ憲章をご覧ください。

このポリシーで取り扱う情報

このポリシーでは大きく次の個人情報を取り扱います。
(詳細は「 日経プライバシーポリシーで取り扱う情報 」をご確認ください)

お客さま登録情報
  • 氏名
  • 住所
  • メールアドレス

氏名、住所、メールアドレスなどお客さまがサービスを申し込む際に入力していただく情報

お客さまを識別するご利用情報
  • サービスのご利用履歴
  • IPアドレス
  • 位置情報

IPアドレスやクッキーなどで取得するご利用履歴情報のうち、お客さま登録情報と関連付けて取得するもの

第1章 日経IDサービス編

日経電子版など、日経IDを使うサービス(以下「日経IDサービス」)を利用するお客さまに適用されます。お客さまがサービスを利用される際、そのサービスごとのプライバシーポリシーが規定されている場合は、日経プライバシーポリシーに加えて、別途定めるサービスごとのプライバシーポリシーが適用されます。

※日経IDを使って登録するイベントなどの場合

1. 個人情報の取得

日経は、サービスの提供やお客さまとのコミュニケーションなど「2. 個人情報の利用目的」に定める範囲で、主に以下のような場合にお客さまに関する情報を取得します。

(1) サービスにご登録いただく場合

日経は、例えば以下の場合に、お客さまの氏名、住所、メールアドレス、生年月日、職業などのお客さま登録情報を取得します。

  1. サービスの利用や商品の購入にあたり必要となるお客さまの情報を登録いただく場合
  2. イベント、セミナーへの申し込み、アンケートへの協力、または懸賞へ応募いただく場合
  3. サービスに関して日経に問い合わせいただく場合

(2) サービスをご利用いただく場合

日経は、例えばお客さまによるサービスの利用状況に関する以下の情報を、お客さまを識別できる情報と関連付けて取得します。

  1. サービスの利用状況や商品の購入履歴
  2. サービスの登録有無や利用内容
  3. イベントやセミナーへの申し込み、アンケートへの協力、懸賞への応募の状況

(3) サービスを提供するウェブサイトへアクセスしていただく場合

日経は、サービスを提供するウェブサイトやアプリにお客さまがアクセスした場合に、IPアドレスやクッキー、ウェブビーコンなどを通じて、コンテンツや広告の閲覧履歴や閲覧状況、ご利用環境などの情報を、お客さま登録情報と関連付けて取得します(お客さまを識別するご利用情報)。

(4) 提携先から受け取る場合

日経は、提携先から、お客さまの個人情報を受け取る場合があります。例えば日経が、より良いサービスを提供するために提携先から利用内容や利用状況などの提供を受ける場合や、日経のサービスの決済状況を確認するために決済代行会社から取引履歴や決済に関する情報の提供を受ける場合などが該当します。なお、日経は、当該情報の授受が個人情報の第三者提供にあたる場合には、お客さまが提携先に対し日経への提供に事前に同意した情報のみ受け取ります。

2. 個人情報の利用目的

日経は、取得したお客さまの個人情報を、適切な安全管理措置を講じたうえで、サービスの提供やお客さまとの必要なコミュニケーション、サービスの改善や新たなサービスの検討に用いるほか、お客さまのニーズに合わせたコンテンツの提供や広告の配信のための、お客さまのサービスご利用状況の調査、分析にも利用します。また、お客さまが識別されないよう統計化した情報を報道や経済の発展への寄与を通じた社会貢献に利用することもあります。

具体的な内容は以下のとおりです。

(1) お客さまへのサービス提供のため

日経は、例えば以下の利用目的でお客さまの個人情報を利用します。

  • お客さまによるログイン時の認証のため
  • 申し込み内容に基づく各種サービスの提供のため
  • サービスの申し込み画面にお客さまの登録済み情報を自動表示し、お客さまの入力を簡便にするため
  • 新聞、雑誌、書籍その他の商品の配送、購読・購入者管理のため
  • 有料サービスに関する請求や支払いの確認のため
  • 協力いただいたアンケートに対する謝礼などの送付のため
  • サービスの不具合の調査とお客さまへの対応のため
  • サービスの規約に違反したお客さまへの対応のため

(2) お客さまとのコミュニケーションのため

日経は、例えば以下の利用目的でお客さまの個人情報を利用します。

  • お客さまからの問い合わせへの対応のため
  • お客さまのサービス利用状況の確認のため
  • サービスや規約の変更などの重要なお知らせをお客さまに案内するため
  • お客さまにおすすめするサービスを案内するため

(3) サービスの改善や、新たなサービスの企画・開発のため

日経は、サービスの改善や新たなサービスを企画、開発するために、お客さまの個人情報を利用します。サービスの利用実態の調査やアンケート調査の実施のために、お客さまの個人情報を利用する場合があります。

(4) お客さまのニーズに合わせたサービスの提供を目的とした調査・分析のため

日経は、お客さまの居住地域や職業・職種などの情報のほか、お客さまがサービスに登録した情報、サービスの利用履歴やイベントの参加履歴、コンテンツや広告の閲覧履歴などを利用し、お客さまのニーズを調査・分析します。また、日経は、お客さまの個人情報を他のウェブサイトのお客さまのご利用情報と関連付けて、ニーズを調査・分析することもあります。

(5) お客さまのニーズに合わせたコンテンツの提供や広告の配信などのため

日経は、(4)の調査・分析結果をもとに、お客さまのニーズに合わせて日経や提携先のコンテンツを提供したり、日経や広告主の広告を配信したりします。

(6) データ分析を通じて社会に貢献するため

日経は、お客さまから取得した個人情報をお客さまが識別されない統計情報にしたうえで、サービス提供以外にも利用する場合があります。例えば、報道に利用する場合や、災害対策や地域振興など公共の目的で企業や自治体に提供するケースがこれに当たります。経済の発展に寄与することを通じて社会に貢献するため、企業の経済活動に役立ててもらうねらいで統計情報を提供する場合もあります。こうした取り組みへの理念は日経データ憲章の5つめの行動原則で「豊かな生活、社会の発展に貢献します」として公表しています。

3. 個人情報の提供など

日経は、お客さまの事前の同意がない限り、お客さまの個人情報を第三者に提供しません。また、販売や貸し出しも行いません。
ただし、次の各号のいずれかに相当する場合には、事前の同意を得ることなく、お客さまの個人情報を必要最小限の範囲で、第三者に提供する場合があります。

  1. 法令、裁判所の判決・決定・命令、官公庁などにより開示を要求された場合
  2. お客さまが法令や関連する規約などに反し、日経または第三者の権利、財産、サービスなどを保護するために必要と認められる範囲で、お客さまの同意を得ることが困難な場合
  3. 人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があるなどの緊急の必要性があり、お客さまの同意を得ることが困難な場合
  4. 第三者が学術研究機関などである場合であって、当該第三者がお客さまの個人情報を学術研究目的で取り扱う必要がある場合(お客さまの個人情報を取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)
  5. その他法令で認められる場合

また、日経は、以下の第三者に対して、日経プライバシーポリシー(旧ポリシーを含みます)、別途日経が定めるプライバシーポリシー、またはサービスやイベント登録時に説明した内容などに同意いただいた上で、お客さまの個人情報を提供する場合があります。この場合、日経は、提供先がお客さまの個人情報を提供の目的のみに利用し、適切に取り扱うことを確認します。

提供先の第三者 提供の目的
コンテンツ配信事業者や広告配信事業者、プラットフォーム運営事業者などの第三者
  • 日経がお客さまのニーズに合わせたコンテンツを提供したり、日経や広告主の広告を配信したりするため
  • 日経がお客さまのニーズに合わせたサービスを提供するため
日経と事業提携や協業などを行っている、または事業提携や協業などを検討している第三者
  • 日経が提供先と事業提携や協業などの可能性を検討するため
  • 日経が事業提携や協業などを通じてより良いサービスを開発、提供するため
  • お客さまによる提供先サービスの登録を簡便にするため
イベントやセミナーを共同で主催、共催したり協賛、後援を行ったりする第三者
  • 提供先が商品やサービス、展示会・イベント・セミナーなどの案内、アンケート調査などに利用するため
日経の広告主や取引先、日経グループ会社各社などの第三者
  • 日経がお客さまのニーズに合わせた日経や提供先の広告を配信するため

また、日経は、上記の第三者から、それぞれ上記の目的のために、日経が取得したお客さまの個人情報と紐付けることを前提として、お客さまの個人関連情報の提供を受けることがあります。その場合、お客さまの個人関連情報は、個人情報として適切に取り扱います。

なお、これらの第三者が外国に所在する者である場合があります。この場合の取り扱いについては、「8. 外国の第三者への提供」をご確認ください。

4. 個人情報の共同利用について

日経は、以下の条件にしたがい、お客さまの個人情報を共同利用しています。株式会社日本経済新聞社および日経グループ会社各社の間で、日経プライバシーポリシーに定める利用目的の範囲内で個人情報を共同して利用する場合などが相当します。共同利用に伴う個人情報の提供は、個人情報保護法で認められた個人情報の提供方法の一つです。

(1) 共同利用する個人情報の項目

1. 個人情報の取得」に記載の各項目

(2) 個人情報を共同で利用する者の範囲

株式会社日本経済新聞社および日経グループ会社各社

(3) 共同利用の利用目的

2. 個人情報の利用目的」に記載の各利用目的

(4) 個人情報の管理について責任を有する者

株式会社日本経済新聞社(代表者および住所についてはコーポレートサイトをご参照ください)

5. 個人情報の取り扱いの委託について

日経は、サービスの問い合わせへの対応業務、ウェブサイトやシステムの運営業務、各種調査結果の加工・分析業務などの業務の全部または一部を第三者に委託することに伴い、お客さまから取得した個人情報の取り扱いの全部または一部を日経プライバシーポリシーに定める利用目的の範囲で委託することがあります。この場合、日経は、個人情報を適正に取り扱うと認められる委託先を選定し、監督します。個人情報の取り扱いの委託に伴う個人情報の提供は、個人情報保護法で認められた個人情報の提供方法の一つです。

6. 匿名加工情報について

日経は、お客さまから取得した個人情報を、特定の個人を識別できないように加工し、さらに復元もできないようにした匿名加工情報を作成し、第三者に提供することがあります。匿名加工情報は、サービスの改善や新たなサービスの企画、開発、その他お客さまにとって有益な目的のために作成、提供します。匿名加工情報は、個人情報保護法で定められた所定の事項を公表するとともに、提供する第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示することを条件として、お客さまの同意なく第三者に提供することが認められています。詳細については「匿名加工情報の作成・提供について」をご参照ください。

7. 個人情報の開示等の請求等、その他のお問い合わせ

お客さまは、サービスに関して日経が取り扱う個人情報の利用目的通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去および提携先を含む第三者への提供停止の請求(以下、「開示等の請求等」)を行うことができます。また、お客さまは、日経の個人情報の取り扱いについて、苦情がある場合にも、日経に申し出ることができます。
サービスに関する個人情報について、開示等の請求等や苦情の申し出については「情報開示手続き方法やお問い合わせ、苦情対応窓口」をご覧ください。このほか、日経による個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは「メールでお問い合わせ」からお願いします。
お問い合わせいただいた内容に応じて日経からご連絡いたします。

8. 外国の第三者への提供

日経は、「3. 個人情報の提供など」に定める場合などにおいて外国(本邦の域外にある国または地域をいいます)に所在する第三者に個人情報を提供することがあります。
なお、主要な外国における個人情報保護制度についての情報は、個人情報保護委員会より公開されている各国の制度に関する情報から入手できます。
提供先の第三者は、当該国の個人情報保護に関する法規制を遵守しています。

以上

第2章 その他サービス編

日経テレコンなど、日経IDを使わないサービスを利用するお客さまに適用されます。お客さまがサービスを利用される際、そのサービスごとのプライバシーポリシーが規定されている場合は、日経プライバシーポリシーに加えて、別途定めるサービスごとのプライバシーポリシーが適用されます。

  • NIKKEI Asia

※日経IDを使わずに登録するイベントなどの場合

1. 個人情報の取得

日経は、サービスの提供やお客さまとのコミュニケーションなど「2. 個人情報の利用目的」に定める範囲で、主に以下のような場合にお客さまに関する情報を取得します。

(1) サービスにご登録いただく場合

日経は、例えば以下の場合に、お客さまの氏名、住所、メールアドレス、生年月日、職業などのお客さま登録情報を取得します。

  1. サービスの利用や商品の購入にあたり必要となるお客さまの情報を登録いただく場合
  2. イベント、セミナーへの申し込み、アンケートへの協力、または懸賞へ応募いただく場合
  3. サービスに関して日経に問い合わせいただく場合

(2) サービスをご利用いただく場合

日経は、例えばお客さまによるサービスの利用状況に関する以下の情報を、お客さまを識別できる情報と関連付けて取得します。

  1. サービスの利用状況や商品の購入履歴
  2. サービスの登録有無や利用内容
  3. イベントやセミナーへの申し込み、アンケートへの協力、懸賞への応募の状況

(3) サービスを提供するウェブサイトへアクセスしていただく場合

日経は、サービスを提供するウェブサイトやアプリにお客さまがアクセスした場合に、IPアドレスやクッキー、ウェブビーコンなどを通じて、コンテンツや広告の閲覧履歴や閲覧状況、ご利用環境などの情報を、お客さま登録情報と関連付けて取得します(お客さまを識別するご利用情報)。

(4) 提携先から受け取る場合

日経は、提携先から、お客さまの個人情報を受け取る場合があります。例えば日経が、より良いサービスを提供するために提携先から利用内容や利用状況などの提供を受ける場合や、日経のサービスの決済状況を確認するために決済代行会社から取引履歴や決済に関する情報の提供を受ける場合などが該当します。なお、日経は、当該情報の授受が個人情報の第三者提供にあたる場合には、お客さまが提携先に対し日経への提供に事前に同意した情報のみ受け取ります。

2. 個人情報の利用目的

日経は、取得したお客さまの個人情報を、適切な安全管理措置を講じたうえで、サービスの提供やお客さまとの必要なコミュニケーション、サービスの改善や新たなサービスの検討に用いるほか、お客さまのニーズに合わせたコンテンツの提供や広告の配信のための、お客さまのサービスご利用状況の調査、分析にも利用します。また、お客さまが識別されないよう統計化した情報を報道や経済の発展への寄与を通じた社会貢献に利用することもあります。

具体的な内容は以下のとおりです。

(1) お客さまへのサービス提供のため

日経は、例えば以下の利用目的でお客さまの個人情報を利用します。

  • お客さまによるログイン時の認証のため
  • 申し込み内容に基づく各種サービスの提供のため
  • サービスの申し込み画面にお客さまの登録済み情報を自動表示し、お客さまの入力を簡便にするため
  • 新聞、雑誌、書籍その他の商品の配送、購読・購入者管理のため
  • 有料サービスに関する請求や支払いの確認のため
  • 協力いただいたアンケートに対する謝礼などの送付のため
  • サービスの不具合の調査とお客さまへの対応のため
  • サービスの規約に違反したお客さまへの対応のため

(2) お客さまとのコミュニケーションのため

日経は、例えば以下の利用目的でお客さまの個人情報を利用します。

  • お客さまからの問い合わせへの対応のため
  • お客さまのサービス利用状況の確認のため
  • サービスや規約の変更などの重要なお知らせをお客さまに案内するため
  • お客さまにおすすめするサービスを案内するため

(3) サービスの改善や、新たなサービスの企画・開発のため

日経は、サービスの改善や新たなサービスを企画、開発するために、お客さまの個人情報を利用します。サービスの利用実態の調査やアンケート調査の実施のために、お客さまの個人情報を利用する場合があります。

(4) お客さまのニーズに合わせたサービスの提供を目的とした調査・分析のため

日経は、お客さまの居住地域や職業・職種などの情報のほか、お客さまがサービスに登録した情報、サービスの利用履歴やイベントの参加履歴、コンテンツや広告の閲覧履歴などを利用し、お客さまのニーズを調査・分析します。また、日経は、お客さまの個人情報を他のウェブサイトのお客さまのご利用情報と関連付けて、ニーズを調査・分析することもあります。

(5) お客さまのニーズに合わせたコンテンツの提供や広告の配信などのため

日経は、(4)の調査・分析結果をもとに、お客さまのニーズに合わせて日経や提携先のコンテンツを提供したり、日経や広告主の広告を配信したりします。

(6) データ分析を通じて社会に貢献するため

日経は、お客さまから取得した個人情報をお客さまが識別されない統計情報にしたうえで、サービス提供以外にも利用する場合があります。例えば、報道に利用する場合や、災害対策や地域振興など公共の目的で企業や自治体に提供するケースがこれに当たります。経済の発展に寄与することを通じて社会に貢献するため、企業の経済活動に役立ててもらうねらいで統計情報を提供する場合もあります。こうした取り組みへの理念は日経データ憲章の5つめの行動原則で「豊かな生活、社会の発展に貢献します」として公表しています。

3. 個人情報の提供など

日経は、お客さまの事前の同意がない限り、お客さまの個人情報を第三者に提供しません。また、販売や貸し出しも行いません。
ただし、次の各号のいずれかに相当する場合には、事前の同意を得ることなく、お客さまの個人情報を必要最小限の範囲で、第三者に提供する場合があります。

  1. 法令、裁判所の判決・決定・命令、官公庁などにより開示を要求された場合
  2. お客さまが法令や関連する規約などに反し、日経または第三者の権利、財産、サービスなどを保護するために必要と認められる範囲で、お客さまの同意を得ることが困難な場合
  3. 人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があるなどの緊急の必要性があり、お客さまの同意を得ることが困難な場合
  4. 第三者が学術研究機関などである場合であって、当該第三者がお客さまの個人情報を学術研究目的で取り扱う必要がある場合(お客さまの個人情報を取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)
  5. その他法令で認められる場合

また、日経は、以下の第三者に対して、日経プライバシーポリシー(旧ポリシーを含みます)、別途日経が定めるプライバシーポリシー、またはサービスやイベント登録時に説明した内容などに同意いただいた上で、お客さまの個人情報を提供する場合があります。この場合、日経は、提供先がお客さまの個人情報を提供の目的のみに利用し、適切に取り扱うことを確認します。

提供先の第三者 提供の目的
コンテンツ配信事業者や広告配信事業者、プラットフォーム運営事業者などの第三者
  • 日経がお客さまのニーズに合わせたコンテンツを提供したり、日経や広告主の広告を配信したりするため
  • 日経がお客さまのニーズに合わせたサービスを提供するため
日経と事業提携や協業などを行っている、または事業提携や協業などを検討している第三者
  • 日経が提供先と事業提携や協業などの可能性を検討するため
  • 日経が事業提携や協業などを通じてより良いサービスを開発、提供するため
  • お客さまによる提供先サービスの登録を簡便にするため
イベントやセミナーを共同で主催、共催したり協賛、後援を行ったりする第三者
  • 提供先が商品やサービス、展示会・イベント・セミナーなどの案内、アンケート調査などに利用するため
日経の広告主や取引先、日経グループ会社各社などの第三者
  • 日経がお客さまのニーズに合わせた日経や提供先の広告を配信するため

また、日経は、上記の第三者から、それぞれ上記の目的のために、日経が取得したお客さまの個人情報と紐付けることを前提として、お客さまの個人関連情報の提供を受けることがあります。その場合、お客さまの個人関連情報は、個人情報として適切に取り扱います。

なお、これらの第三者が外国に所在する者である場合があります。この場合の取り扱いについては、「7. 外国の第三者への提供」をご確認ください。

4. 個人情報の取り扱いの委託について

日経は、サービスの問い合わせへの対応業務、ウェブサイトやシステムの運営業務、各種調査結果の加工・分析業務などの業務の全部または一部を第三者に委託することに伴い、お客さまから取得した個人情報の取り扱いの全部または一部を日経プライバシーポリシーに定める利用目的の範囲で委託することがあります。この場合、日経は、個人情報を適正に取り扱うと認められる委託先を選定し、監督します。個人情報の取り扱いの委託に伴う個人情報の提供は、個人情報保護法で認められた個人情報の提供方法の一つです。

5. 匿名加工情報について

日経は、お客さまから取得した個人情報を、特定の個人を識別できないように加工し、さらに復元もできないようにした匿名加工情報を作成し、第三者に提供することがあります。匿名加工情報は、サービスの改善や新たなサービスの企画、開発、その他お客さまにとって有益な目的のために作成、提供します。匿名加工情報は、個人情報保護法で定められた所定の事項を公表するとともに、提供する第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示することを条件として、お客さまの同意なく第三者に提供することが認められています。詳細については「匿名加工情報の作成・提供について」をご参照ください。

6. 個人情報の開示等の請求等、その他のお問い合わせ

お客さまは、サービスに関して日経が取り扱う個人情報の利用目的通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去および提携先を含む第三者への提供停止の請求(以下、「開示等の請求等」)を行うことができます。また、お客さまは、日経の個人情報の取り扱いについて、苦情がある場合にも、日経に申し出ることができます。
サービスに関する個人情報について、開示等の請求等や苦情の申し出については「情報開示手続き方法やお問い合わせ、苦情対応窓口」をご覧ください。このほか、日経による個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは「メールでお問い合わせ」からお願いします。
お問い合わせいただいた内容に応じて日経からご連絡いたします。

7. 外国の第三者への提供

日経は、「3. 個人情報の提供など」に定める場合などにおいて外国(本邦の域外にある国または地域をいいます)に所在する第三者に個人情報を提供することがあります。
なお、主要な外国における個人情報保護制度についての情報は、個人情報保護委員会より公開されている各国の制度に関する情報から入手できます。
提供先の第三者は、当該国の個人情報保護に関する法規制を遵守しています。

以上

第3章 海外居住者編

本章では、EUまたは英国、中華人民共和国、米国カリフォルニア州に所在もしくはお住まいのお客さまの個人情報の取り扱いや個人データの処理について説明しています。個人情報や個人データの定義は各国・地域で適用される法令ごとに異なります。

  翻译: