看護師と保健師は、保健・医療・福祉などの幅広い視点から人々の健康を守るという役割があります。いつでもどこでも必要とされる仕事であり、育児や介護等の理由で一度仕事から離れた後でも復帰しやすいという強みがあります。看護師、保健師の国家試験合格者数が多い大学(学部)について、『就職力で選ぶ大学2025』(朝日新聞出版)から紹介します。(写真=Getty Images)
看護師は治療、保健師は予防に従事
看護師は、病気や怪我を負った人のケアや診療の補助を行う仕事で、病院や診療所などに勤めることが多いです。一方の保健師は病気や怪我を予防するための保健指導が主な仕事で、勤め先は市区町村の役場や保健所、企業、学校などさまざまです。受験生にとっては、どちらかというと看護師の方が身近に感じることが多いかもしれません。
看護師になるために必要なのは看護師免許だけですが、保健師になるためには看護師免許と保健師免許の両方が必要になります。また、看護師は3年制の短大や専門学校等でも受験資格を得ることができますが、保健師は4年制の大学等で学ぶか、看護師免許取得後にさらに養成所等で学ぶ必要があります。保健師は看護師よりもハードルが高いと言えます。
では、看護師国家試験の合格者数ランキングを見ていきましょう。なお、複数の学部で国家資格が取得できる場合は学部別に集計をし、[ ]内に学部名を記載しています。

1位は順天堂大医療看護学部で、200人です。順天堂大は25年4月開設の健康データサイエンス研究科を含め、9学部6研究科6附属病院からなる健康総合大学として発展しています。医療看護学部は浦安キャンパス(千葉県浦安市)に置かれていますが、ほかに三島キャンパス(静岡県三島市)に置かれた保健看護学部にも119人の合格者がいるため、大学全体では300人以上の合格者がいます。
次は、保健師国家試験の合格者数ランキングです。

順天堂大の看護系学部が1位と2位に入りました。同大の医療看護学部と保健看護学部は似た名称ですが、国家資格取得の傾向が異なります。医療看護学部は24年の卒業生201人に対して国家試験の新卒合格者は看護師が200人、保健師が117人です。保健師は新卒受験者数も117人で合格率は100%ですから、保健師を目指す学生が全体の6割程度に留まることがわかります。一方、保健看護学部は卒業生121人に対して新卒合格者は看護師が119人、保健師が118人(ほか既卒で1人合格)となっており、ほぼ全ての学生が両資格の取得を目指していることがわかります。
大学通信調べ。
・所管省庁の資料から集計。
・2024年1月~3月に実施された各国家試験の合格者数。
(文=大学通信・雫 純平)

【写真】【ランキング】資格取得は大きな強み 看護師・保健師の国家試験合格者数が多い大学は?
記事のご感想
記事を気に入った方は
「いいね!」をお願いします
今後の記事の品質アップのため、人気のテーマを集計しています。
関連記事
注目コンテンツ
-
九州から未来を創造しよう! ~多分野×多様性×グローバル環境で、世界で活躍するオンリーワン人材を育成する
自然科学系から人文社会科学系、そしてデザイン系と広汎な「知」が結集する九州の雄・九州大学。同大学では「総合知で社会変...
2025/03/28
PR
-
芝浦工大が考える「新しい工学の学び」~課程制への移行で社会の変化に対応できる技術者を育成
芝浦工業大学工学部は、複雑化する産業や社会の変化に応じた柔軟な工学教育を実現するため、2024年度から学科制を課程制...
2025/02/26
PR
-
11学部を擁する総合大学としての強みを生かす。関東学院大学が分野横断的なデジタル人材を育成する「情報学部」(設置構想中)を新設
企業や自治体、地域と深く関わり合いながら学ぶ「社会連携教育」を掲げ技術力や協働力をもつ人材を育成し、社会のニーズに応...
2025/02/21
PR
調べて!編集部
-
漫画を読んで「東大に行こうかな…」 勉強しない息子、SNS断ちさせた転機
■先輩パパ・ママの受験体験記 国立大学の文学部に合格した息子を持つ山下美紀さん(仮名)。その息子は高校3年になる春休...
2023/06/09
-
神戸で大学生活、どんな感じ? バイトはスタジアム、自炊は?…学生に聞く
■この街で大学生活を送りたい! 山手と海側の距離が近く、港もあって古くから栄える国際都市・神戸。神戸市灘区に位置する...
2023/08/18
-
-
MBTI診断で本性が…!恋愛観!向いてる職業!相性の悪い人!全て明らかに!
大学進学や受験について知りたいこと、悩んでることなどあったらぜひコメント欄やメールにて送ってください!土佐兄弟の2人...
2023/04/28
おすすめ動画
大学発信の動画を紹介します。
大学一覧
NEWS
教育最新ニュース
- 教育 - 朝日新聞 2025年 04月 07日
- 新しい学び、始まる春 愛知県立中高一貫校で初めての入学式 2025年 04月 07日
- 値上がり続く制服、10年で3~4割増 リユース定着ユニクロ制服も 2025年 04月 05日
- 「心の危機」の表れ、大人が対話を 専門家がみる子どもの暴力 2025年 04月 04日
- 東大の学部長に初の外国人 約70年ぶりの新学部、5年間で修士取得 2025年 04月 04日
Powered by 朝日新聞