朝日新聞デジタル
記事
有料記事
西田健作
耐震改修工事を終えた「祇園甲部歌舞練場」の開場式で、舞踊を披露する舞妓ら=2023年2月7日午後、京都市東山区、筋野健太撮影
大正初期に建てられ、「都をどり」が100年以上にわたり上演されてきた「祇園甲部歌舞練場」(京都市東山区)が、耐震改修工事を終えて7日、7年ぶりに開場した。
本館は1913年の建築。木造2階建ての和風の大劇場で、国の登録有形文化財になっている。京都五花街で最大の祇園甲部の拠点として舞踊公演が行われてきたが、耐震診断で「震度6強の大地震で倒壊する状態にある」として、耐震改修工事のために2016年から休館していた。
本館の工事は、建物の外観と内…
16歳で舞妓に 京都・上七軒の芸妓梅ぎくさん、40年を語る
祇園舞台の疑似家族「舞妓さんちのまかないさん」是枝監督ドラマに
寂聴さんは「女一休」 細川護熙さんとの出会いは祇園の小料理屋
3年ぶりの「都をどり」 平和祈り芸舞妓ら きょうから京都・南座で
「おめでとうさんどす」 芸舞妓が華やかに 京都の花街で始業式
師走の華、芸事をお勉強 京都・南座