史上最大の客船アイコン・オブ・ザ・シーズで行く おしゃれでダイナミックなカリブ海クルーズ

⑤プール内にバーもある「チルアイランド」

そして、五番目は屋外プールエリアの「チルアイランド」。ここには、船上最大の「ロイヤルベイプール」もあります。さらに「スイム&トニック」というプールの中に椅子があるバーもあり、おしゃれなオリジナルカクテルを水に入りながら飲むこともできるのです。
⑥雄大な眺望とショーステージ「アクアドーム」

六番目の街は「アクアドーム」。最上階の前方に位置する大きなガラス張りドームです。広々としたスペースには、窓際のロマンチックな椅子や、高所にある個室感覚の眺望スペースなど、雄大な景色を楽しめる場所がいっぱい。
さらにアクアドームの中央には、アクアショー用のプールを備えた大型ステージがあり、高飛び込み、飛び板飛び込み、アーティスティックスイミング、スラックラインなどの水のショーが上演されます。しかも、そのレベルの高さは感動もの。とても走っている船の上とは思えない妙技の連続でした。

⑦子どもも楽しめるエリア「サーフサイド」

七番目の街は、7階船尾に位置するファミリー用エリア「サーフサイド」。インフィニティプール、子供プール、メリーゴーラウンド、無料のソフトクリームスタンドなどがある洋上の遊園地のような場所です。
実は、今回予約した10階の客室「サーフサイドスイート」は、このエリアを見渡すスイート客室。ベランダに出ると世界各国からやってきた子供たちの歓声が聞こえる、心が和む部屋でした。
しかも、ドアを閉めれば騒音をシャットアウトする見事なつくり。さらに、この部屋では「スカイクラス」のサービスが受けられました。

⑧限られた乗客専用「スイートネイバーフッド」
八番目にご紹介する街が、実はスイート客室専用のエリア「スイートネイバーフッド」。今回は、ここへのアクセスも可能でした。スイート専用のサンデッキ「ザ・グローブ」はプール、ジェットバス、カバナ、ビュッフェ、バーなどを完備し、落ち着いた雰囲気でゆっくりと太陽に親しめます。

2階建ての専用レストラン&ラウンジ「コースタルキッチン」では、極上のサービスとともに、エスカルゴ、オニオングラタンスープ、ロブスター、フィレステーキなどのごちそうメニューを楽しみました。さらに、併設されたバーのカウンターに座ると、2回目からは「ミセス上田、昨日と同じフローズンモヒートをおつくりしましょうか?」と、こちらの顔と名前と好みを先取りしたサービス。巨大客船に混在するラグジュアリーの世界を感じさせてくれました。

