コース: ウィークリーWebマーケティングシリーズ

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

Facebookページの管理権限の種類を理解し役割分担しよう

Facebookページの管理権限の種類を理解し役割分担しよう

コース: ウィークリーWebマーケティングシリーズ

Facebookページの管理権限の種類を理解し役割分担しよう

こんにちは、ソーシャルメディア ウェブコンサルタントの田村憲孝です。 今週は5段階ある Facebook ページの管理権限について 解説し、設定方法について お伝えします。 それでは Facebook ページの管理権限の 種類と、その役割分担の 設定の手順ですね お伝えさせていただきます。 Facebook ページ 複数で管理する場合はですね 誰がどこまでできるかっていう所を 決めて権限を付与する形になります。 その設定方法なんですが、左上 今[ビジネスマネージャ]という所が あります。こちらをクリックすると メニューが展開されますので ここから[ビジネス設定]、こちらを 選びます。クリックします。 では[ビジネス設定]のページに 今遷移してきましたので 今この人ですね が選択されているという状態です。 このビジネスマネージャーには 2人今いるんですけども この方が選ばれているという形です。 この方が割り当てられている Facebook ページは今これですよ という所なんですけれども 今ちょっと右の方に 人のアイコンがこう出てきまして 各権限が 表示されてます。それぞれ色々 権限あるんですけども 今ここですね、この方 [ページ広告管理者] 広告管理者は広告の作成 インサイトの確認 ブランドコンテンツ設定の管理、投稿 またはコメントをした 管理者の確認を行うことができます ということですね。 基本的に運用の管理 あと広告もですね 出稿ができるという権限が 与えられているという形になってます。 もう一つ下のですね 権限を見てみますと この権限になってくると [ページアナリスト]ですね ページのアナリストはインサイトの確認 ブランドコンテンツ設定の管理 投稿、またはコメントをした管理者の 確認を行う事ができます、とあるんですが これ見ていただくとですね この人は基本 確認だけですね。 この Facebook ページが うまくできているのか、ファンが 増えたのかとか いいね、がたくさんついたのか コメントがついているのか コメントを返した管理者は誰なのか とかですね、見るだけの人です。 特にこの手を動かす必要がない 部門の管理者とかですね っていうのは、この[ページ アナリスト]で十分かもしれません。 2つ目飛ばして 3つ目ですね [ページモデレーター]、この人は…

目次