コース: ウィークリーWebマーケティングシリーズ

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

Facebookのビジネスマネージャでサイト解析をしよう

Facebookのビジネスマネージャでサイト解析をしよう

こんにちは、ソーシャルメディア Web コンサルタントの田村憲孝です。 今週は Facebook のビジネスマネージャーでの サイト解析機能についてお伝えします。 ビジネスマネージャーでサイト解析画面が 見れるという所なんですけど いわゆる Google アナリティクスのような 解析データが この Facebook ビジネスマネージャーで 見られるという形になってます。 元々このピクセル、広告を配信するときに 埋めていただいたと思うんですが ピクセルが埋まっているサイトであれば この解析データは見れます。 まずこの[ビジネスマネージャー] こちらから、ここクリックします。 ここから、この[Analytics] というメニューがあります。 こちらをクリックします。 ここからピクセルが埋まってる このピクセルの名前で こういうふうにメニューが でてきます。 サイトの名前に合わせて このピクセルの名前も設定をしておくと ここでわかりやすいんですけど、 まずこの埋まってるピクセルを1つ 選んでみましょう。 クリックします。 表示されたのが このピクセルの中のアナリティクス画面です。 これ見ていただくと この 24 時間のアクセスのデータであるとか 日々のアクセスが濃い所、薄い所 というのが見れたりとか ずっと下に行きます。 年齢層であるとかアクティブユーザーが どれぐらいで推移してるとか [トラフィックソース] どこからこのサイトに来ているのか どのドメインから来ているのか よく見られているページはどこなのかとか ここで全部見られるわけです。 これもずっと下の方に行きますと このソーシャルのソースがあったりとか サーチのソースがあったり、色々 Google アナリティクスに匹敵するデータが ここで見られると いう形になってます。 このピクセルを埋めるときに コンバージョンの設定なんかもしておくと コンバージョンの状況なんかもここでわかると いう形になってますので 極論 Facebook ページ、 このビジネスマネージャーだけで... ちょっと上に戻ります。 ビジネスマネージャーだけで Google アナリティクスを使わなくても 解析もできちゃうという状況に なりつつあります。 使い分けは必要だと思うんですが、こちらの この Facebook ビジネスマネージャーの…

目次