コース: ウィークリーWebマーケティングシリーズ

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

Twitterの検索機能を使ってトレンド情報をチェックしよう

Twitterの検索機能を使ってトレンド情報をチェックしよう

コース: ウィークリーWebマーケティングシリーズ

Twitterの検索機能を使ってトレンド情報をチェックしよう

こんにちは、ソーシャルメディア ウェブコンサルタントの田村憲孝です。 今週は Twitter の検索機能を使って トレンド情報をチェックする手順について お伝えします。 Twitter には トレンド機能というのがあって それを使って自分の投稿に生かしたり 情報収集をしたりするんですけれども 今回はそうではなくて 検索機能そのものを使って 情報収集、あるいはネタのヒントにしていく ということのお話をさせていただきます。 まず今見ていただいているのが Twittter の画面、 これはスマホで見たところなんですが この下の所に虫眼鏡のマークがありますね。 こちら検索のアイコンなんですが こちらをタップすると 今トレンドがここに表示されています。 これはパソコンでも見られるところですが 下のほうにずっと下がっていくと 今何が起こっているというのが 出てきましたね。 ここにいろんな今 Twitter の中で 話題になっている情報が ずっと並んでいます。 例えば一番上のこの情報を タップしてみます。 そうすると、この情報について 記載されているツイートが また下のほうにずっと並んでいる という形になっています。 さらに、この右上のちょんちょんちょんと 3つの点がある所をタップすると ここに[ツイートする]というのが 出てきます。 これですね。 [ツイートする]をタップすると この投稿、この情報をまるっとそのまま 自分のタイムラインに投稿できる という形になります。 このままツイートしてみますね。 この[ツイート]という ボタンをタップします。 今これでツイートできたという状態ですが どんなふうにツイートされたかというのを 見てみましょう。 こちらで戻ります。 自分のプロフィールを開けるために こちらタップします。 プロフィール、こちらですね。 タップします。 プロフィール画面に戻ってきました。 スクロールしていくと 今セットした投稿がここに載っている という形になります。 こうやって 自分の投稿に生かしてもいいですし ただこの Twitter の中で 流行っていることはどういうことなのかという 情報収集のためでも結構ですので この検索からトレンド情報を確認する という手順を 覚えておいていただくといいと思います。 今週は Twitter の検索機能を使って…

目次