コース: Visual Studio:GitとGitHubでコードを管理する
今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
resetでロールバックを行う
Visual Studio から Git に追加された変更を元に戻します。 画面は Visual Studio で ソリューションファイルを開いた状態です。 このソリューションファイルには 以下のように Git のコミット履歴が存在します。 「Git」の「ブランチ履歴の表示」で 履歴を確認します。 このように change message というコミットに続いて Commit 001 という コミットが行われています。 確認すると、Commit 001 の内容は このように Commit 001 という コメントが追加された状態であることが わかります。 ソースコードを確認してみましょう。 11 行目のこのコメントが Commit 001 の内容です。 Git で履歴を元に戻す方法は リバートとリセットの2つがあります。 今回はリセットを行います。 リセットを利用すると、 戻す前のコミットは破棄されます。 change message の欄で右クリック、 そして「リセット」を選択します。 「今回は変更を削除する(--hard)」 を選択して、 「はい」をクリックします。 それでは 最新の情報に更新します。 このように Commit001 が 履歴からなくなりました。 ファイルを確認しても コメントがなくなっていることが わかります。 このようにリセットを利用することで 履歴を元に戻すことができますが、 戻す前の履歴は このように消去されてしまうことに 注意してください。
目次
-
-
-
-
-
-
-
-
(ロック済み)
コマンドプロンプトからヘルプファイルを確認する2分6秒
-
(ロック済み)
Visual Studioでローカルリポジトリにコミットする2分6秒
-
(ロック済み)
Visual Studioでリモートリポジトリにプッシュする2分51秒
-
(ロック済み)
Visual studioで変更を戻す方法を知る2分36秒
-
(ロック済み)
PowerShellで変更履歴を確認する2分25秒
-
(ロック済み)
Visual Studioで変更履歴を確認する1分50秒
-
(ロック済み)
Visual Studioで差分を確認する2分27秒
-
(ロック済み)
revertでロールバックを行う2分25秒
-
(ロック済み)
resetでロールバックを行う1分48秒
-
(ロック済み)
-
-
-