今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,800件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
リストの作成
このレッスンでは、 リストの作成手順について、解説します。 まず、「チームサイト」を開き、 「新規」から 「リスト」をクリックします。 ここで、リストを作成することができます。 「空白のリスト」 これはデフォルトの タイトルの列のみを作成するリストです。 次の「Excel から」 これは、テーブルがある Excel を アップロードして作成するリストです。 最後の「既存のリストから」 これはすでにあるリストをコピーして 作成するリストです。 下のテンプレートは、 Microsoft が用意した 特定業務のためのリストです。 しかし、日本の会社の業務には、 あまり合うものがないと思います。 リストの使い方を覚える 教材にすると良いと思います。 まず、空白のリストを 作成してみたいと思います。 ここでは、リスト名を入力します。 ここで、入力するリストの名前が リストの URL となります。 そのため、いったん 英語表記で入力することをおすすめします。 あと、スペースもエンコードされますので、 スペースなしであることをおすすめします。 そして、「作成」ボタンをクリックします。 それでは、まず、 リストの名前を変更します。 リスト名をクリックし、 日本語の名前に変更します。 そして、「列の追加」 まずは、英語などの1バイト 文字で 作成することをおすすめします。 英語名で作成しなければ、内部名が 日本語をエンコードした名称となり 高度なカスタマイズを行う場合に、 確認をすることが難しくなります。 そのため、列は英語名で作成した後に、 日本語名に変更することをおすすめします。 次は、Excel カラーを 選んでみたいと思います。 サイトのトップに戻り、 「新規」から 「リスト」をクリックします。 そして、「Excelから」を選択します。 アップロードするファイルを選択します。 Excel の中に、 複数のテーブルがある場合は、 ここで選択をします。 そして ProductName 列は、 タイトル列を使いますという設定、 Price 列は 数値型を使うという設定、 そして「次へ」をクリックします。 最後に、名前を指定します。 そして、「作成」ボタンをクリックします。 これで、Excel の内容が 反映したことがわかります。 最後に、既存のリストから サイトのトップに戻り、…
目次
-
-
-
-
-
-
(ロック済み)
SharePointへのログイン2分50秒
-
(ロック済み)
リストの作成3分30秒
-
(ロック済み)
列について1分35秒
-
(ロック済み)
リストビューの設定3分22秒
-
(ロック済み)
予定表ビューの設定2分3秒
-
(ロック済み)
リストで履歴の保存1分20秒
-
(ロック済み)
検証の設定1分43秒
-
(ロック済み)
リストアイテムのコメント1分23秒
-
(ロック済み)
ページへセクションを設置する方法3分47秒
-
(ロック済み)
リストWebパーツの設置3分41秒
-
(ロック済み)
ライブラリの作成1分27秒
-
(ロック済み)
ドキュメントライブラリWebパーツの設置1分8秒
-
(ロック済み)
ナビゲーションの編集3分23秒
-
(ロック済み)
通知設定を行う2分55秒
-
(ロック済み)
-
-
-
-
-
-
-
-
-