無料トライアルでこのコースを視聴する
今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
使い回せる図解を覚える
“
このレッスンでは、 最も簡単でかつ使いまわせる 図解について解説します。 図解を作るのが難しいと 思っている人も多いと思います。 ここでは一番スタンダードで 一番使い回しが効く、 そして一番簡単な図解をお教えします。 それはフローチャートです。 フローとは流れという意味で それが転じてビジネスでは、 手順や業務の流れを表す和製英語として 使われています。 その手順を表す図解を フローチャートと言います。 フローチャートは、プロセスや手順、 段階などを図解を用いて示すもので、 これらの図形を矢印で結ぶことで、 プロセスの流れを示します。 そうです。 実は図解の基礎は矢印なのです。 矢印は手順だけでなく、 関係性を表す時や時系列にも使えます。 フローチャートを覚えれば、 色々な図解に使い回しが効くのです。 矢印は内容を補助するのに 非常に便利な図形です。 図解の基礎は矢印、ぜひこれを覚えて まずは簡単な図解から作ってみてください。
エクササイズファイルを使って実践してみましょう。
インストラクターがコースで使用しているファイルはダウンロードできます。見て、聞いて、練習することで、理解度を深めることができます。