コース: WordPressで作るECサイト:WooCommerce  

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

アカウントとプライバシーの設定

アカウントとプライバシーの設定

このレッスンでは、アカウントと プライバシーの設定について解説します。 まずは WordPress [ダッシュボード]内にある [WooCommerce]のメニューを選択し 展開されたメニューの中から [設定]を選択します。 設定ページが表示されたら 上のタブにある [アカウントとプライバシー]タブを 選択して 設定のできるページに遷移します。 今回はこちらのページを 解説していきます。 まずは[ゲストの購入処理]についての 項目になります。 こちらの上のチェック項目では アカウント未登録のお客様でも 商品を購入できるようにするかどうか ということを設定することができます。 今回はアカウントの登録を 必須ということにしたいので チェックボックスを外しておきます。 次の項目は、アカウントを持っているが ログインをまだしていないお客様が 商品を購入している最中に ログインをできるかどうか という設定項目になります。 こちらはオンにしておきましょう。 では、アカウントを作成する項目について 説明していきたいと思います。 一番上の項目は、 購入手続き中にアカウントの新規登録が できるかどうかという項目になりますので これはオンにしておいて 次の「マイアカウント」ページで お客様がアカウントを作成できるようにするか というのもオンにしておきたいと思います。 残りの2つは、メールアドレスやパスワードの 自動生成についての項目になりますので こちらも同様にチェックを入ったままの オンの状態にしていきます。 次はアカウントの削除リクエストの項目です。 こちらの項目では、 注文から個人データを削除したり ダウンロードへのアクセス権を削除する といった設定をすることができます。 この一番最下部にある [個人データを保持する]という項目と 非常に関連がある項目ですが まずはいったんチェックを外した状態で 進んでいきたいと思います。 次は[プライバシーポリシー]についてです。 プライバシーページの設定を こちらで変更できるのですが WooCommerce のインストール時に 自動生成された プライバシーポリシーページが 固定ページ内にあるので それを選択した状態にしたいと思います。 残りの登録のプライバシーポリシーと 購入処理のプライバシーポリシーについては…

目次