コース: GarageBand 入門
今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
メロディのリアルタイム記録
このレッスンではリアルタイム入力 について解説します。 ではこのレッスンのファイル 現在の状態ですが ♪(制作中の音楽)♪ この様なループになっています。 では、これにピアノで メロディーを弾いて仕上げたいと思います。 ではピアノのトラックを追加します。 +をクリックして 「ソフトウェア音源」ですね。 これで作成します。 そしたら 「Piano」 > 「Grand Piano 」ですね。 これを選びます。 では「ミュージックタイピング」 を表示して (ピアノの音) 音を鳴らしてみます。 では再生しながら鳴らしてみましょう。 ♪(制作中の音楽とピアノの音)♪ ♪(制作中の音楽とピアノの音)♪ この様な雰囲気になるので 今回は「ピアノロール」に書き込むのではなく 「ミュージックタイピング」の リアルタイムの演奏で データを記録します。 こうしたリアルタイムの録音 一番良いのは外部の 鍵盤のハードウェアが繋がってると やりやすいですが 「ミュージックタイピング」でも そうしたこと、 弾ける範囲で行うことができます。 ではまずサウンドの準備をしましょう。 スマートコントロールを開けて そしてその中に REVERB というのがあります。 一番右ですね、これを強くすると (リバーブがかかったピアノの音) この様に響きが強くなるので これで弾いてみると ♪(制作中の音楽とピアノの音)♪ 馴染んだ雰囲気になりましたね。 ではこの音で この雰囲気で 「ミュージックタイピング」の アドリブ演奏で記録してみたいと思います。 その前に下準備として 今2小節のループになってるので まずサイクルをオフにします。 そしてこれらのループを 延長します。 では全体がもっと良く見える状態にして それぞれのループを ちょっと余裕をもって 伸ばしておきます。 そしたら先頭の所から このピアノのトラック リアルタイムで録音を行います。 リアルタイムで録音を行う時は 現在のトラックの音を (ピアノの音) 「ミュージックタイピング」か またはハードウェアの鍵盤で 出せるようにしておいて そして録音ボタンで 録音開始して 録音中に演奏すれば それが記録されていきます。 では実際にやってみましょう。 ♪(制作中の音楽とピアノの音)♪ ♪(制作中の音楽とピアノの音)♪ ♪(制作中の音楽とピアノの音)♪…
エクササイズファイルを使って実践してみましょう。
インストラクターがコースで使用しているファイルはダウンロードできます。見て、聞いて、練習することで、理解度を深めることができます。