コース: Cubase 8入門
今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
メロディのフレーズを入力
このレッスンでは (電子音) 鍵盤演奏で新たなメロディの フレーズを加えていきます。 では Retrologue 音が設定されてるので、1回閉じて では、こちらに戻ってきました。 では、今 鍵盤が接続されて (電子音) 音が出るようになってるので 1回どんなフレーズを記録するか 1回練習がてら、演奏に合わせて やってみましょう。 ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ 概ねこの様なフレーズを 記録してみようと思います。 では、鍵盤で演奏して 記録する時なんですが この Retrologue のトラック この録音のスタンバイ、「録音可能」 これがオンの状態で この録音ボタン、これを押すことによって 記録が開始されます。 そして今ループになってますよね。 ループが回ってる間、何回でも 記録することができます。 では、今 Retrologue の名前に なってるので、ここを melody としておきましょう。 では、いきなり始めると演奏できないので ループ1回やりすごして 戻ったタイミングで演奏すると いった形でやってみましょう。 では、録音開始します。 ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ この様に1回記録すると、それを再生しながら また重ねて弾くということもできます。 今聞いてみると ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ この様な演奏になっていて 例えば3小節目、 明らかに演奏がよれている所があります。 全体的によれ気味ではありますけど 特に大きくよれている所があります。 これが開けてみると マウスで入力したのと同じような これが、こうしたノートの データになっています。 なので自由に後から動かして 直すことができます。 これ見ながらもう1回聞いてみると ♪(制作中の音楽)♪ ♪(制作中の音楽)♪ 聞いててそんなに違和感がない所は 大体このスナップに近い所ですね、 グリッドに近い所があるんですけど 違和感がある所は ♪(制作中の音楽)♪ この音なんか本来この線に 来なければいけないので ジャストじゃなくても音楽はいいんですけど ちょっとよれすぎです。 こうした場合には修正することができます。…