今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
サイトへ誘導するための広告を作成する
このレッスンではサイトへ誘導するための 広告を作成する手順についてお伝えします。 今見ていただいてるのが Facebook ページトップ画面 なんですけど、 ちょっとスクロールしていきますね。 ここにリンク付きの投稿、 これ予めしておいてください。 ここにリンクを置いておくと、 このサイトに誘導できます という投稿ですね。 この投稿を広告で配信することによって 多くのユーザーに、 この遷移先のサイトに誘導していく という流れになります。 この投稿の右下ですね。 「投稿を宣伝」というのがありますので こちらをクリックします。 まずここで広告の設定を いろいろしていくわけなんですが、 「目標」というのがあります。 今「自動」になってますが、 これを変更しましょう。 こちらクリックします。 ここから今回はサイトへ誘導したいので、 ウェブサイトへのアクセスを増やす。 こちらを選んでおきましょう。 こちらをクリックをして、 「保存」をクリックします。 下ちょっとスクロールしますね。 これ「ボタン」というのがあります。 これ「ボタン」てなんのことかと 言いますと、 この部分ですね。 この右側がプレビュー、 こういうふうに広告が配信されますよ ということが表示されてるんですが、 この部分が変えられます ということです。 今ボタンラベルとして 「メッセージを送信」というのが 選ばれてますので、 ここにも「メッセージを送信」が 表示されてますが、 プルダウンで変えることができます。 この下向けの三角印ですね。 こちらをクリックをして、 例えばですね、 下の方スクロールすると 「今すぐ電話」とか 今「メッセージを送信」が 選ばれてますという形ですが、 「購入する」を選んでみましょう、 クリックします。 そうするとこのボタンが 「購入する」に変わりますということです。 これ遷移先のサイトの目的に合わせて ここは変えていただければと思います。 ただあんまりこれ「購入する」とか 「メッセージを送る」とかよりも もう一度三角印を押しますね。 「ボタンなし」こちらを選んでおくと、 クリックします。 何もない状態で ここがリンクですよというのが Facebook ページのユーザーは もうわかりますので、 このほうが意外とリンクが クリックされやすかったりもします。…