コース: ASP.NET MVC 5 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、24,800件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

直接クエリを実行する

直接クエリを実行する

このレッスンでは ASP.NET MVC 5 で 直接クエリを実行する 方法について解説します。 ASP.NET MVC 5 では データベースへの接続に Entity Framework を利用します。 Entity Framework では データベースへの問い合わせを クエリではなく プログラムライクに実行します。 そのためプログラムからは 可読性が高くなりますが、 パフォーマンスのチューニングなどで実際に 直接クエリを実行したい場面が あるでしょう。 この画面は Visual Studio で ASP.NET MVC 5 のプロジェクトを作成し、 スキャフォールド機能を利用して People というテーブルに予め データを保存した状態です。 ここには name が Yamada、 age が 20、 name が Tanaka、 age が 32、 name が Ueda、 age が 20 という 3つのデータが挿入されています。 このデータを実際にクエリを実行して 取得してみましょう。 HomeController の Index アクションで 処理を実行してみます。 まず DbContext を取得します。 今回はプロジェクトの作成時に ユーザーアカウントによる認証を オンにしたので、 最初から DbContext が 用意されています。 ApplicationDbContext というクラス名です。 変数名は context としましょう。 = new ApplicationDbContext という形でインスタンスを作成します。 この context を HomeController の Index アクション内で利用します。 context.Database.SqlQuery 取得するデータの型を指定します。 People の単数形で Person 続いて括弧の中に 実行したい SQL のクエリを記述します。 SELECT FROM People People はテーブル名です。 WHERE 条件を指定します。 age = 20 一覧から 20 才のデータを取得します。 値を変数で受け取りましょう。 var people = という形で受け取ります。 続いて foreach で 受け取ったデータを展開します。 var person in…

目次