On-chip Biotechnologies

Water in oil Dropletとマイクロ流路中フローサイトメトリー技術のapplication scientist(FAS)(主任研究員)

On-chip Biotechnologiesの求人掲載者にメッセージを直接送信

株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズは、2005年に設立された生命科学用の分析装置の開発・製造・販売を行う研究開発型企業です。当社製品を使って、バイオ研究、創薬手法、医療診断に日本発のイノベーションを創出することを目指しています。

数年後の株式上場を目指し、一緒に働いてくれる仲間を募集中です!


[募集ポジション]

Field Application Scientist(FAS)

[配属部署] ユーザーサポート部

[職種]  

・研究員・ポスドク相当

・技術系管理職(民間企業)

・技術系スタッフ(民間企業)

[研究分野]

・ライフサイエンス - 指定なし

・ものづくり技術 - バイオ機能応用、バイオプロセス工学

------------------------------

[職務内容]

バイオの知識を生かし、当社の技術・製品を研究者や企業に広めることがFASの主なミッションです。

具体的には、下記のような業務をおこなっていただきます。


① 顧客候補へのデモンストレーションを用いた製品(セルソーター、エマルジョンドロップレットの作製・ソーティング・分注装置など)紹介

メリットや魅力をアピール、アプリケーションの立案、データの取得

② 顧客が構築したい実験系への技術アドバイス

③ 上記①②のための共同研究先の探索と交渉、実施

※ご自身のこれまでの経験や専門性を生かした新規プロジェクトの提案も期待します。

------------------------------

[求めている人材]

・応募資格

修士もしくは博士。

理学、農学、医歯薬学、工学等の生命科学系の学位(学位取得予定者も含む)

・必須条件:専攻は不問ですが、下記能力を重視しております。

1)英語での文献や実験プロトコール、添付文書を理解できる英語能力

2)得られた実験結果の考察を正しくチームに共有し、次の業務に繋げる能力

3)挑戦心がありイノベーションを追求する姿勢


・歓迎条件:以下いずれかの知識や経験をお持ちの方

1)微生物を用いたものづくり

2)細胞生物学・分子生物学

3)バイオ医薬品を含む創薬分野の研究・市場動向調査の経験・知識

4)プレゼンテーション能力

5)海外研究者との共同研究経験

6)仲間を作る能力、チームプレーが得意

------------------------------

[勤務地]

〒184-0012 東京都 小金井市中町 2-16-17

(東京農工大学工学部 正門前)

------------------------------

[雇用形態] 正職員・正社員

試用期間:3ヶ月

※試用期間中も待遇は変わりません。

------------------------------

[給与] 年収 : 500万円 ~ 800万円

・予定年収はあくまでも目安です。能力・ご経験を考慮し、決定させて頂きます。

・役職についても同様に、能力・経験を考慮し決定させて頂きます。

・昇給 : 年間5-10%が実績の平均です。

・賞与 : あり。1-2ヶ月が実績の平均です。

------------------------------

[勤務時間] 就業時間 : 09:00-18:00 休憩時間 : 12:00-13:00

・時間外勤務、その他説明 : フレックスタイム制

・1日の標準労働時間 8時間00分

・コアタイム 10:00~16:00

・残業月平均10h以内

------------------------------

[休日] 完全週休2日制(原則、土日祝日)※年間休日120日

------------------------------

[待遇・福利厚生]

・通勤交通費支給制度 : あり

・健康保険 : あり

・厚生年金保険 : あり

 ・労災保険 : あり

 ・雇用保険 : あり

 ・ストック・オプションの付与: あり

・敷地内全面禁煙

------------------------------

[応募方法]

下記アドレスまで、履歴書・職務経歴書をお送りください。

saiyo@on-chip.co.jp


[選考・結果通知]

お送り頂いた書類で、書類選考を行います。書類選考を通過した方にのみご連絡申し上げます。

※1次面接ではこれまでの研究内容についてまとめた10分間のプレゼンを、Web面接の形でご紹介して頂きます。その後はWebでの2次面接、当社現地での最終面接の順で選考を行う予定です。

※2次面接後、10日以内に結果を電子メールでご連絡いたします。


尚、正式な応募の前に「カジュアル面談」を行うことも可能です。その場合は、上記の必要書類(履歴書・業績リスト等)はなくても構いません。当社の技術に関する質問や、チャレンジしたい仕事内容をカジュアルにお話する場です。お気軽にお申し出ください。


About Us

オンチップ・バイオテクノロジーズの主力製品は当社の特許技術によるマイクロ流路チップを用いた細胞や微生物の解析・分離装置です。

顧客は、国内内外の大学、公的研究機関、製薬会社、バイオ企業で、最先端の細胞・微生物の研究に用いられています。


~ 製品/技術の特長 ~

当社が持つマイクロ流路中でのフローサイトメトリー技術と油中水滴型エマルジョン(water-in-oil Droplet)技術を組み合わせることにより以下のようなスクリーニングが可能です。

【当社のドロップレット(油中水滴)による細胞・微生物のスクリーニング技術】

油中水滴 water-in-oil エマルジョン、ゲル・マイクロドロップ等を10の6乗、7乗個作り出し、各ドロップレットを微小な反応空間として用います。

この各ドロップレットに1個又は複数の細胞を封入し、培養・反応を行います。

酵素、抗体、サイトカイン等の細胞の産出物はドロップレット中に留まります。

ドロップレット内の細胞数や産出物の量などを指標に、当社のマイクロ流路中でのフローサイト技術で、スクリーニングし、目的ドロップレットをウェルプレートにシングル分注します。

これを当社の製品群でハイスループットで行うことができます。

これを従来技術で行う場合、1万枚のマイクロウェルプレートが必要で、数ヶ月を要しますが、当社技術では数日です。

これまで上記のスクリーニングは、油中水滴に最適な解析・分離技術がなかったため困難でした。これを当社のマイクロ流路チップ内での解析・分離技術によって実現しました(当社特許技術)

  • 職務レベル

    エントリーレベル
  • 雇用形態

    正社員
  • 職務タイプ

    研究開発、データ分析、IT・コンピューター
  • 業種

    バイオテクノロジー研究

紹介してもらうと、On-chip Biotechnologiesの面接に進むチャンスが2倍になります

知り合いを表示

小金井市の新しい「科学者」の求人について通知を受け取りましょう。

サインインして求人アラートを作成

類似する求人

関連閲覧プロフィール

コラボレーション記事に貢献

コミュニティの知識を新しい方法で活用しています。エキスパートは各記事に直接インサイトを追加し、AIを利用して開始します。

詳細を見る