【仕事内容】
【業務内容】
証券・保険及び金融サービスのプロダクト開発において、社内・外部のパートナーとも連携し、品質を保証する体制を構築し、推進していただきます。
テスト計画の策定、実施、進捗管理だけでなく、プロダクト品質改善のためのフィードバックをしながら、開発の上流工程へも積極的に関わって頂くことを期待しています。
具体的には
・プロダクト品質向上のための戦略策定
・開発プロセスを含めた全体のテスト計画の策定
・リリースに向けた品質管理と課題進捗管理
・テスト自動化の検討と推進
などです。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
詳細はこちらのテックブログをご覧ください(https://onl.la/QDbKhFz)
【開発組織の特徴】
・裁量権と自由度が高く、その分、責任も大きい
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・主体性の高いメンバーが多い
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない
・コードレビューが盛んに行われる
・プロジェクト全体の統括マネジメント: プロジェクトの進行を総括し、リスク管理をふくめ全体マネジメントを行います。
・パートナー企業対応: パートナー企業とのサービス企画や要件定義等の上流工程の実施、およびリレーションシップマネジメントを行います。
・開発マネジメント: 内製開発を行なっているエンジニアやディレクターとのコミュニケーションを通じて、ものづくりの現場のマネジメントを行います。
・プリセールスおよびビジネスプランニング: Bizdevや営業チームと連携し、プリセールス活動やビジネスプランニングを行います。またサービス稼働後のプロダクトアップデートも行います。
また、弊社のユニークな点として、サービス提供者でありながら、パートナー企業と協業するプラットフォーマーでもあることが挙げられます。サービス提供者としてQCDを遵守しプロジェクトを遂行することはもちろん、プラットフォーマーとしてビジネスおよびシステムの両面で中長期的な発想も求められます。
プロジェクトの規模はおおよそ数十人月から100人月程度であり、ご入社後は実務経験や業務知識レベルを考慮して適切なプロジェクトにアサインいたします。また、シニアPMおよびメンターの支援を受けながら、ビジネスとシステムの両面でのオンボーディングを行います。
【キャリアパス】
より大規模なプロジェクトを担当する機会や、特定領域の事業マネジメントにチャレンジする機会もあります。スキルセットを踏まえた上で、本人の希望を最大限考慮し、柔軟なキャリアパスを設計することが可能です。
【求める人材】
必須要件
・中規模以上のプロジェクトのテスト計画、テスト設計の経験
・中規模以上のプロジェクトのテストリーダーの経験
・2~3名以上メンバー管理の経験
・WEBアプリケーションにおけるQAエンジニア経験3年以上
歓迎/尚可
・金融系のQA経験
・シナリオテスト設計の経験
・スマートフォンを対象としたQA経験
・アジャイル開発経験、スクラム開発経験
・CI/CD 等のオペレーションを自動化するためのツールの開発、運用経験
【給与】
入社時想定年収 700 万円〜1200 万円
賃金制度
完全月給制
月給 500,000円〜850,000円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
388,200円〜660,100円
固定残業代
111,800円〜189,900円
固定残業時間
40時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
【勤務地】
勤務地
茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県
リモートワーク フルリモート
リモートワークに関する補足事項
・オフィスへの出社、リモートなど日によって変更可能。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」など柔軟に対応できます!
・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能。保育園のお迎えなど、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます
※ポジションによっては業務時間帯が固定のポジションもございます
勤務地住所
東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル9F
【勤務時間】
就業時間 10:00〜19:00休憩時間 60分フレックス制度 フレックス制度フレックス制度に関する補足事項 専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間)※固定残業時間40時間を含む時間外労働 有り月平均30時間程度
【雇用・契約形態】
【待遇・福利厚生】
福利厚生
■1円無償ストックオプション
・行使価額1円とする無償ストックオプションを発行します
・行使条件は、「付与されてから2年経過後」のみ!
■働き方
・オフィスへの出社、リモートなど日によって変更可能。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」など柔軟に対応できます!
・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能。保育園のお迎えなど、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます
※ポジションによっては業務時間帯が固定のポジションもございます
■ライフサポート
・結婚休暇&お祝い金:結婚にあわせて、特別有給休暇(7日間)とお祝い金(5万円)を支給 ※お祝い金は入社1年を経過した社員が支給対象となります
・出産休暇&お祝い金:子どもの出産にあわせて、特別有給休暇(5日間)とお祝い金(一産児につき50万円!!)を支給。また、社員本人もしくは配偶者が妊娠した場合、「母子保険はぐ」の保険加入月から出産月までの月々の保険料を会社が全額補助します
・慶弔時の支援:結婚や出産時はもちろん、万が一の不幸があった場合にも特別有給休暇(3日〜7日)でサポートします
・連続休暇:有給休暇とは別に連続5日間の休暇取得が可能です。 ※入社1年を経過した社員が付与対象となります
・扶養家族の手当:小学校就学前の子の人数に応じて1人あたり2.5万円/月、最大で10万円/月を支給します ※入社1年を経過した社員が支給対象となります
・ベビーシッター割引券:ベビーシッターを依頼する場合、最大4400円/日を会社が負担します
・住宅手当:オフィスから3km圏内に住み、週4日以上オフィスに出社する場合は一律5万円/月を支給します。また3km圏外から圏内に引っ越す場合、20万円の引っ越し費用補助あり(ひとり1回限り)※正社員かつ世帯主が対象
■学習支援
・学習支援:社員一人当たり12万円/年を予算とし、学習や業務補助ツールにかかる費用を会社が負担します
・Hackathon/Contest/Offsite支援:一回につき2万円/人まで会社が負担します
・希望者は週に1度の英会話レッスンを受講可能 ※業務内容などを基準に一定の選考基準あり
・学費支援:1人あたり200万円を上限として、大学院等の学費を支援しています
※社内審査あり
【休日・休暇】
休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項
・休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)
有給休暇、5日間連続休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※入社日より有給休暇付与
【業務内容】
証券・保険及び金融サービスのプロダクト開発において、社内・外部のパートナーとも連携し、品質を保証する体制を構築し、推進していただきます。
テスト計画の策定、実施、進捗管理だけでなく、プロダクト品質改善のためのフィードバックをしながら、開発の上流工程へも積極的に関わって頂くことを期待しています。
具体的には
・プロダクト品質向上のための戦略策定
・開発プロセスを含めた全体のテスト計画の策定
・リリースに向けた品質管理と課題進捗管理
・テスト自動化の検討と推進
などです。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
詳細はこちらのテックブログをご覧ください(https://onl.la/QDbKhFz)
【開発組織の特徴】
・裁量権と自由度が高く、その分、責任も大きい
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・主体性の高いメンバーが多い
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない
・コードレビューが盛んに行われる
・プロジェクト全体の統括マネジメント: プロジェクトの進行を総括し、リスク管理をふくめ全体マネジメントを行います。
・パートナー企業対応: パートナー企業とのサービス企画や要件定義等の上流工程の実施、およびリレーションシップマネジメントを行います。
・開発マネジメント: 内製開発を行なっているエンジニアやディレクターとのコミュニケーションを通じて、ものづくりの現場のマネジメントを行います。
・プリセールスおよびビジネスプランニング: Bizdevや営業チームと連携し、プリセールス活動やビジネスプランニングを行います。またサービス稼働後のプロダクトアップデートも行います。
また、弊社のユニークな点として、サービス提供者でありながら、パートナー企業と協業するプラットフォーマーでもあることが挙げられます。サービス提供者としてQCDを遵守しプロジェクトを遂行することはもちろん、プラットフォーマーとしてビジネスおよびシステムの両面で中長期的な発想も求められます。
プロジェクトの規模はおおよそ数十人月から100人月程度であり、ご入社後は実務経験や業務知識レベルを考慮して適切なプロジェクトにアサインいたします。また、シニアPMおよびメンターの支援を受けながら、ビジネスとシステムの両面でのオンボーディングを行います。
【キャリアパス】
より大規模なプロジェクトを担当する機会や、特定領域の事業マネジメントにチャレンジする機会もあります。スキルセットを踏まえた上で、本人の希望を最大限考慮し、柔軟なキャリアパスを設計することが可能です。
【求める人材】
必須要件
・中規模以上のプロジェクトのテスト計画、テスト設計の経験
・中規模以上のプロジェクトのテストリーダーの経験
・2~3名以上メンバー管理の経験
・WEBアプリケーションにおけるQAエンジニア経験3年以上
歓迎/尚可
・金融系のQA経験
・シナリオテスト設計の経験
・スマートフォンを対象としたQA経験
・アジャイル開発経験、スクラム開発経験
・CI/CD 等のオペレーションを自動化するためのツールの開発、運用経験
【給与】
入社時想定年収 700 万円〜1200 万円
賃金制度
完全月給制
月給 500,000円〜850,000円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
388,200円〜660,100円
固定残業代
111,800円〜189,900円
固定残業時間
40時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
【勤務地】
勤務地
茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県
リモートワーク フルリモート
リモートワークに関する補足事項
・オフィスへの出社、リモートなど日によって変更可能。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」など柔軟に対応できます!
・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能。保育園のお迎えなど、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます
※ポジションによっては業務時間帯が固定のポジションもございます
勤務地住所
東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル9F
【勤務時間】
就業時間 10:00〜19:00休憩時間 60分フレックス制度 フレックス制度フレックス制度に関する補足事項 専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間)※固定残業時間40時間を含む時間外労働 有り月平均30時間程度
【雇用・契約形態】
【待遇・福利厚生】
福利厚生
■1円無償ストックオプション
・行使価額1円とする無償ストックオプションを発行します
・行使条件は、「付与されてから2年経過後」のみ!
■働き方
・オフィスへの出社、リモートなど日によって変更可能。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」など柔軟に対応できます!
・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能。保育園のお迎えなど、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます
※ポジションによっては業務時間帯が固定のポジションもございます
■ライフサポート
・結婚休暇&お祝い金:結婚にあわせて、特別有給休暇(7日間)とお祝い金(5万円)を支給 ※お祝い金は入社1年を経過した社員が支給対象となります
・出産休暇&お祝い金:子どもの出産にあわせて、特別有給休暇(5日間)とお祝い金(一産児につき50万円!!)を支給。また、社員本人もしくは配偶者が妊娠した場合、「母子保険はぐ」の保険加入月から出産月までの月々の保険料を会社が全額補助します
・慶弔時の支援:結婚や出産時はもちろん、万が一の不幸があった場合にも特別有給休暇(3日〜7日)でサポートします
・連続休暇:有給休暇とは別に連続5日間の休暇取得が可能です。 ※入社1年を経過した社員が付与対象となります
・扶養家族の手当:小学校就学前の子の人数に応じて1人あたり2.5万円/月、最大で10万円/月を支給します ※入社1年を経過した社員が支給対象となります
・ベビーシッター割引券:ベビーシッターを依頼する場合、最大4400円/日を会社が負担します
・住宅手当:オフィスから3km圏内に住み、週4日以上オフィスに出社する場合は一律5万円/月を支給します。また3km圏外から圏内に引っ越す場合、20万円の引っ越し費用補助あり(ひとり1回限り)※正社員かつ世帯主が対象
■学習支援
・学習支援:社員一人当たり12万円/年を予算とし、学習や業務補助ツールにかかる費用を会社が負担します
・Hackathon/Contest/Offsite支援:一回につき2万円/人まで会社が負担します
・希望者は週に1度の英会話レッスンを受講可能 ※業務内容などを基準に一定の選考基準あり
・学費支援:1人あたり200万円を上限として、大学院等の学費を支援しています
※社内審査あり
【休日・休暇】
休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項
・休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)
有給休暇、5日間連続休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※入社日より有給休暇付与
-
職務レベル
エントリーレベル -
雇用形態
正社員 -
職務タイプ
エンジニアリング -
業種
技術・情報・インターネット、ITサービス・ITコンサルティング
紹介してもらうと、株式会社ナウキャストの面接に進むチャンスが2倍になります
知り合いを表示東京都, 日本の新しい「【東京/フルリモート】Fintech QAリーダー」の求人について通知を受け取りましょう。
サインインして求人アラートを作成類似する求人
関連閲覧プロフィール
-
【学生インターン】サーバーサイドエンジニア(AI事業本部 AI-POSカンパニー)
【学生インターン】サーバーサイドエンジニア(AI事業本部 AI-POSカンパニー)
-
【リモート】プロジェクトリーダー(データ分析基盤チーム)
【リモート】プロジェクトリーダー(データ分析基盤チーム)
-
・【東京】※リモート可※クラウドエンジニア責任者<新組織立ち上げ>
・【東京】※リモート可※クラウドエンジニア責任者<新組織立ち上げ>
-
【東京:リモート】PHPエンジニア
【東京:リモート】PHPエンジニア
-
【AI】バックエンドエンジニア
【AI】バックエンドエンジニア
-
【Java】SpringBoot もしくは React.js
【Java】SpringBoot もしくは React.js
-
ソフトウェアエンジニア
ソフトウェアエンジニア
-
【東京:リモート】クラウドエンジニア
【東京:リモート】クラウドエンジニア
-
【東京:リモート】ソフトウェアエンジニア (シニア)
【東京:リモート】ソフトウェアエンジニア (シニア)
-
【リモート】QAエンジニア(弥生オンラインシリーズ)
【リモート】QAエンジニア(弥生オンラインシリーズ)
コラボレーション記事に貢献
コミュニティの知識を新しい方法で活用しています。エキスパートは各記事に直接インサイトを追加し、AIを利用して開始します。
詳細を見る