日経BP Insight | 日経BP

本フォームは法人のお客様専用です。

ご利用企業紹介

About

「日経BP Insight」とは

「日経ビジネス電子版」「日経クロステック」など、日経BPの30を超える専門メディアが発信する情報を一つのプラットフォームに集約した法人向けサービスです。最新情報だけでなく、過去20年以上の記事もストック情報として収録しており、企業の戦略策定や新規事業立案、人材育成に直結する情報を経営・技術・マーケティングなどの分野を横断して閲覧・検索いただくことができます。

編集長を経験した各分野の専門家(メディアディレクター)が毎日手作業でキュレーションしお届けする「今日の必読」サービスなど、専門分野を知り尽くした専門誌を発行する日経BPならではの深く、信頼できる記事コンテンツをご提供いたします。

なぜ、信頼できる情報が
企業の成長に不可欠なのか?

世界の中でも飛びぬけて高い新聞普及率を誇ってきた日本。それがかつての急速な経済成長を支えることにもなりました。ところが足元はもはや盤石とは言えないようです。「若手にはニュースやスキルアップのための記事をもっと読んで勉強してほしいのだけれど...」。嘆くばかりではイノベーションやブレークスルーは起こせません。

情報力が企業の競争力に直結する時代。今こそ、経営幹部は組織の力を底上げするために「情報」に積極投資すべき時ではないでしょうか。日本企業の競争力を高めるための一翼を担いたい。そんな思いから日経BPが企業向けのプロフェッショナル情報ツールとして開発したのが「日経BP Insight」です。

「マネジメント」「マーケティング」「HR」「DX」「R&D」という各部門に役立つ専門性の高いコンテンツがタイムリーに届けられ、多様で膨大な情報の中から必読記事を選ぶ手間が省けます。

「チームインサイト」機能を活用することにより、リーダーや中堅・若手社員が関心を持った記事を組織内で共有、それを起点に課題解決やアイデア創出につながる議論をオンライン上で展開することができます。「知」がカギとなるグローバル 競争の時代を勝ち抜くために、「日経BP Insight」を是非ご活用ください。

Reason

「日経BP Insight」が選ばれる

3つの理由

Reason 01

信頼できる
30以上の専門メディアを
一気通貫で読める!

インターネット上には様々な情報がありますが、それは信頼できるものでしょうか。AI技術の進化によりSNSには自分好みの動画や情報が常に流れてきますが、そのせいで視野は狭くなっていないでしょうか。「日経BPInsight」に収録されているのは、日経グループの記者が徹底取材して書いた確かな記事だけです。ビジネスの最前線からAI、DX、健康までその分野は幅広く収録媒体は30以上です。

日経BPの30以上の専門メディアがワンストップで手に入る!

テクノロジー

日経
コンピュータ

日経
NETWORK

日経
Robotics

日経
エレクトロ
ニクス

日経クロステック 日経ものづくり 日経Automotive
日経アーキテクチュア 日経コンストラクション

経営/HR/D&I

日経
ビジネス

日経
トップリーダー

日経
ウーマン

日経BPガバメントテクノロジー 日経ヘルスケア
日経ビジネス電子版 Human Capital Online
日経xwoman

マーケティング

日経
デザイン

日経
トレンディ

日経クロストレンド
日経エンタテインメント!

ESG /SDGs

日経ESG

ウェルビーイング

日経Gooday 日経マネー 日経ヘルス 日経ドラッグインフォメーション

ITスキル

日経パソコン 日経PC21 日経ソフトウエア 日経Linux

プレスリリース

日本の主要企業、および官公庁が発信するプレスリリースを蓄積、毎日更新。業界別や企業名で検索、閲覧できます。

※外部サービスからの情報提供となります。

こちらのメディアもオプション契約でご利用いただけます。●日経バイオテクONLINE ●日経不動産マーケット情報 ●日経メディカルOnline

Reason 02

毎日厳選。
7つの使い方で個もチームも
必読情報を読み逃さない

トップ画面は5つの分野「DX」「R&D」「マーケティング」「マネジメント」「HR」から選択でき、隙間時間にぱっと「今日の必読ニュース」をキャッチアップ。最新・業界動向を見逃さない7つの機能があなたの情報力を強化します。分野は幅広く収録媒体は30以上です。

❶ 今日の必読
日経BPの30を超える専門メディアからメディアコーディネーターが毎日6本の記事を厳選して掲載します。「何を読めばいいのか」ではなく「これを読んでいれば間違いない」というのが「日経BP Insight」の特徴です。

❷ 注目のキーワード
各分野で絶対に押さえておきたいキーワードを選定。それらに関連する記事もピックアップして掲載します。トレンドテーマだけでなく、話題となる前のキーワードも随時更新していきます。

❸ 注目トピックス
「日経ビジネス」「日経クロステック」「日経クロストレンド」など日経BPの主要メディアの読み応えのある特集・連載記事を掲載します。世界をリードする企業の戦略や新たな市場を創る技術開発など、担当分野を超えた戦略情報が入手できます。

チームインサイト

部下に、同僚に、いち早く伝えたい!
部署で使える共有機能

❹ チームクリップ機能
クリップした記事をメンバーと共有。業界やテーマで分類分けも可能。

❺ オリジナルキーワード作成機能
チームでオリジナルのキーワードを設定し関連記事を表示することが可能。

❻ チームフォロー機能
設定したキーワードや業界、企業に関連した記事を新着順で表示可能。

❼ 記事コメント&閲覧機能
記事へのコメントがチームメンバーに共有され知見の共有が可能。

Reason 03

利用実績がわかりやすい
アクセスログレポート

利用状況の確認に、Googleアナリティクスを活用しダッシュボード画面をご確認いただけます。

※ダッシュボードのご利用には、Googleアカウントの紐づけが必要となります。

❶ 条件設定
集計対象期間、チーム名、個人IDを指定すると条件に合致した数値を表示。全体サマリの表示項目は「ユーザー数」「PV数」「ユーザー当たりの記事閲覧数」。

❷ 記事ランキング
条件指定した利用者の閲覧記事ランキング。

❸ 利用環境・推移
日別ユーザー数 / PV数推移、利用時間帯、デバイス別割合。

❹ 閲覧傾向ランキング
テーマ(テクノロジー、ビジネスなど)、各専門ページトップ(R&D、HRなど)、チームインサイトなど区分のランキング。

❺ キーワード
日経BPが提供するキーワード(当該キーワードの記事一覧ページ)のランキング。

Power

「日経BP Insight」活用で
身につく9つの力

「日経BP Insight」に収録されている記事は約60万本。社員1人1人の専門情報への感度を高めることで、自律的な人材が育ち、また高い成果を上げ続ける組織作りの一助になります。「日経BP Insight」の導入で人材育成や組織強化につながる仕掛けをご紹介します。社内研修や事業アイデアのキッカケ探索、部署のコミュニケーション活性化など幅広く活用いただけます。

情報収集が習慣化すると
身につく力

基本的な使い方
01

インプットする力
 

#新人研修

#企画立案

#情報の体系化

02

アンテナを
張る力

#ビジネスチャンス

#企画

#課題発見

03

情報分析力
 

#課題解決

#先見性

#ビジネスチャンス

専門情報を深掘り
すると身につく力

基本的な使い方
04

論理的に
思考する力

#情報分析

#情報の体系化

#プレゼンテーション

05

自分事として
捉える力

#責任感

#自責思考

#課題分析

06

アイデアの着想を
掴む力

#課題発見

#事業創出

#高い視座

専門情報を組織で
活用すると身につく力

基本的な使い方
07

会話のキッカケを
生み出す力

#雑学

#情報感度

#コミュニケーション

08

チームを
想う力

#人材育成

#協調性

#チーム力向上

09

相手を
鼓舞する力

#リーダーシップ

#高い視座

#チーム牽引

Example

「日経BP Insight」活用事例

時代の変化を見逃さないための
プロフェッショナル情報ツール

セイコーエプソン

詳細はこちら

属人化していた情報収集から脱却
多角的な視点での議論が可能に

アルバック

詳細はこちら
Seminar

セミナー・イベントのご案内

日経BP Insightに関連するセミナー・イベントの開催情報を随時更新していきます。

開催終了・アーカイブ動画配信中
無料・オンライン開催 R&Dから広報・PR、マーケティング、HRまで

DX時代に強い組織をつくるための
人材戦略最前線

2025年2月25日(火)16:00~17:00

日経BP Insight内でアーカイブ動画公開中。
フォームよりお問い合わせください。

組織の学びをさらに強化する!

オプションメディアのご紹介

社員の学び、課題解決に

日経BP

Insight Books

チームで学ぶ「日経の本」
階層別、分野別、課題別に「読むべき本」が
セットに

中期経営計画、技術開発に

日経BP

Insight Report

テクノロジー・ロードマップから宇宙ビジネス、
自動車、蓄電池…ほか
珠玉の独自調査・分析レポートをチームで使う!

日経バイオテクONLINE
日経不動産マーケット情報
日経メディカルOnline

ウェブテスト+書籍でできる
人材育成研修プログラム

「さあ、才能に目覚めよう」特別セット

マネジメントスタイルの確立
Z世代マネジメント
チームビルディング

Plan

「日経BP Insight」の
ご利用料金プラン

(税別)

利用人数年間料金月あたり一人(月額)
~ 39 名¥1,800,000¥150,000¥5,000一人月額単価は、30名利用の場合
40 ~ 49 名¥2,304,000¥192,000¥4,800一人月額単価は、40名利用の場合
50 ~ 59 名¥2,760,000¥230,000¥4,600一人月額単価は、50名利用の場合
60 ~ 69 名¥3,168,000¥264,000¥4,400一人月額単価は、60名利用の場合
70 ~ 79 名¥3,528,000¥294,000¥4,200一人月額単価は、70名利用の場合
80 ~ 89 名¥3,840,000¥320,000¥4,000一人月額単価は、80名利用の場合
90 ~ 99 名¥4,104,000¥342,000¥3,800一人月額単価は、90名利用の場合
100 ~ 109 名¥4,320,000¥360,000¥3,600一人月額単価は、100名利用の場合

※110名以上につきましては別途お見積りいたします。
※利用人数が1000名を超える場合の一人月額単価は、1000円となります。
※「日経バイオテクONLINE」「日経不動産マーケット情報」「日経メディカルOnline」はオプション(有料)契約でご利用いただけます。

flow

ご利用開始の流れ

1カ月無料トライアルのご案内

ご検討にあたり、無料でお試しいただけます。ぜひ、コンテンツの内容、使い勝手をご確認ください。

※トライアル時も、閲覧制限や機能制限はございません。
※トライアル期間、人数はご相談に応じます。

toptop
  翻译: