コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。

漢字

[編集]

字源

[編集]
  • 」の略体。「淺」については淺#字源の項目を参照。

意義

[編集]
  • 対義字:
  1. (水の深さなどが)あさい
  2. (知識や理解などが)あさい。あさはかである。

日本語

[編集]

教育漢字 (第4学年)

[編集]

熟語

[編集]

遠浅(とおあさ)、浅知恵(あさぢえ)、浅緑(あさみどり)

中国語

[編集]

(中国字体では横棒は3本でなく2本)

形容詞

[編集]
  1. あさ
  2. やさしい簡単
  3. 浅薄
  4. あわうす
  5. (交わりが)浅い
  6. (時間が)みじか

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

参照

ベトナム語

[編集]

参照

文字情報

[編集]
U+6D45, 浅
CJK 統合漢字-6D45

[U+6D44]
CJK統合漢字
[U+6D46]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1027-1: 0x4045
漢点字 六点漢字
字典掲載
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 17452
新潮日本語漢字辞典 (2008) 5993
角川大字源 (1992) 4945
講談社新大字典 (1993) 8357
大漢語林 (1992) 5945
漢語大字典 (1986-1989) 3巻, 1579ページ, 1文字目
  翻译: