出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
泰 然 自 若(たいぜんじじゃく)
- 緊迫した状況にあっても常に落ち着き払っていて冷静な様。「自若」は普段の自分、「泰然」は落ち着いて動じない様を表す。
- この分でいると、教場内へ乱入し兼ねまじき勢いに見えましたけれど、与八は泰然自若として驚きませんでした。(中里介山 『大菩薩峠 恐山の巻』)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
自動詞化 | 泰然自若とする | 連用形 + する |
名詞化 | 泰然自若たること | 連体形 + こと |
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | 泰然自若だろう | 未然形 + う |
過去・完了 | 泰然自若だった | 連用形 + た |
否定形 | 泰然自若でない | 連用形 + ない |
自動詞化 | 泰然自若になる | 連用形 + なる |
言い切り | 泰然自若だ | 終止形のみ |
名詞化 | 泰然自若なこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | 泰然自若ならば | 仮定形 + ば |
様態 | 泰然自若そうだ | 語幹 + そうだ |
- IPA(?): /tʰɛ̝jʌ̹nd͡ʑa̠ja̠k̚/
泰 然 自 若(taìránzìruò)
- (日本語に同じ)