いちょう
表示
(イチョウから転送)
いちよう も参照。
日本語
[編集]名詞
[編集]

- イチョウ目イチョウ科イチョウ属に属する、雌雄異株の裸子植物。雌株、雄株共に、春に黄緑色の花を生じ、精子により受精する。葉は扇形で平行脈を持ち、二裂する。秋に黄葉し、落葉する。種子は「銀杏」と称し、仁を食用する。材は建具やまな板、碁盤などに利用される。
- 銀杏頭の略。
- 紋所の一種。
- い↗ちょー
語源
[編集]諸説あり(以下、日本国語大辞典より)
関連語
[編集]翻訳
[編集]樹木
- 英語: ginkgo (en)
- エスペラント: ginko (eo)
- スワヒリ語: mginko (sw)
- 中国語:
- 朝鮮語: 은행나무 (ko) (eunhaengnamu)
- ドイツ語: Ginkgo (de) 男性, Ginko (de) 男性, Ginkgobaum (de) 男性, Ginkobaum (de) 男性, Ginkjo (de) 男性, Mädchenhaarbaum (de) 男性, Frauenhaarbaum (de) 男性
- フィンランド語: neidonhiuspuu (fi)
- フランス語: ginkgo (fr) 男性, gingko (fr) 男性
- ルーマニア語: ginkgo (ro) 男性
- ロシア語: гинкго (ru) 男性 (gínkgo)
同音異義語
[編集]いちょう